茨城県 お気に入り
取手桜が丘ゴルフクラブ
総合評価
ゴルフ場の特徴
- コースの距離
- 短い 長い
- フェアウェイ
- 狭い 広い
- コース難易度
- 易しい 難しい
- グリーン難易度
- 易しい 難しい
- 雰囲気
- カジュアル フォーマル
絞り込み
総合評価
よく使われるカテゴリ
年代
性別
平均スコア
全4,609件のクチコミ
- セット001さん
- 50代
- 男性
- 平均スコア:96
- 楽天GORA利用回数:67回
2025年1月15日エンジョイラウンド
ニュー倶楽部を買ったので試し打ちもあり予約させて頂きました、以前は2乗りのカートでしたが4人乗りになってもフェアウェイ乗り入れ可はありがたいです、コースは距離・フェアウェイの広さ・グリーンのメンテ全て丁度良い感じがしてメンテナンスの方の苦労と技術力の高さを感じました、スコアは91と振るいませんでしたがまた是非期待コースです。 - 匿名
- 50代
- 男性
- 平均スコア:90
- 楽天GORA利用回数:102回
2025年1月12日強風で大変でした。
当日は強風で大変でした。 グリーンのティーマークか設定されてました。スコアカードもティーマークに合わせた物に変更して欲しい。 食事の値段がかなり上がっててビックリしました。プラス無しのメニューを増やして欲しい。 - 匿名
- 70代以上
- 男性
- 平均スコア:95
- 楽天GORA利用回数:141回
2025年1月11日良いゴルフ場です。
フラットなフェアウエイで優しそうなコースですが上がってみると良いスコアが取れませんでした。 - だだちゃマンさん
- 60代
- 男性
- 平均スコア:83
- 楽天GORA利用回数:155回
2025年1月11日朝は、カチコチグリーン
朝は、カチコチグリーンに手をやき、午後は強風に悩んだプレーで心が折られました! - おさむ5000さん
- 70代以上
- 男性
- 平均スコア:90
- 楽天GORA利用回数:418回
2025年1月8日ちょうど1年振りのゴルフが初打ち!
今年の初打ちは1年振りにここ取手桜が丘でした。オンシーズンは割高なので、この時期に来るしか選択肢はない。今回は天気予報が外れ晴れ間が少なかったが、暖かで後半はゴルフ日和でした。スコアはそれなりの結果で満足したが、池3個は予想外。でもまた今月末と来月にプレーの予定があり、リベンジするぞ。 - アジアマルさん
- 70代以上
- 男性
- 平均スコア:95
- 楽天GORA利用回数:2回
2025年1月8日楽しいゴルフ
女性やお年寄りには平坦なコースなので楽しく回れるかな。 JRの駅から近いので、ラウンド終了後お風呂に入って一杯やって電車で帰るのもいいよ。 - Gヴァリアントさん
- 50代
- 男性
- 平均スコア:90
- 楽天GORA利用回数:67回
2025年1月8日楽しめました
前日の雨でコースは良い状態でした。 バンカーはちょっと重かった 食事の追加料金無しメニューの男性用(もう少しボリュームある)が欲しい - アステカ30さん
- 50代
- 男性
- 平均スコア:100
- 楽天GORA利用回数:172回
2025年1月8日久しぶり
クラブハウスを改修してから始めて行きましたが、大変綺麗になっていてよかったです。カ-トも4人乗りになっていて3人でも回りやすくなっていました。ただ駐車場までカートで荷物を持っていけるのはありがたいですが、帰りの車とブッキングするので注意が必要だと思います。忘れ物も要注意です。 - 匿名
- 平均スコア:100
2025年1月7日年明けゴルフ
年明けゴルフを開催! 前日の天気予報はまあまあでしたが、当日・・・・小雨から本降り・・ 体が冷えてしんどかった。 池ポチャ数回・・メンバーも同じく・・・家内だけが調子よかった! スタッフの対応は気持ちよく、コースメンテナンスも良かったです。 またチャレンジします。 - 匿名
- 50代
- 男性
- 楽天GORA利用回数:7回
2025年1月6日メンバーシップながらカジュアルでフレンドリー
都内から千葉県内の友人を拾って向かいましたが、茨城県と言ってもアクセスは良かったです。クラブハウスは綺麗にリニューアルされており、使い勝手は大変良いと思いました。コースは白ティから回ったのですが、アベレージ100ゴルファーの私達にとっては背伸びをせず、ちょうど良いリズムで回ることができました。飛ばし屋さんは遠慮なく青ティから回った方が良いと思います。正月休みの最終日に伺いましたが、58組入っていたので休憩時間と後半はそれなりに時間がかかりました。それでも2バッグで追加料金もかからず、10時以降からカートのコース内乗り入れ(基本フェアウェイのみ)もでき、満足度は高かったです。練習場が充実していますし、お風呂にはサウナもあるので、メンバーの方がうらやましいと思います。昨年末に平和グループ傘下に入ったので、今後はPGMとのカテゴリー分類の中でどうなっていくのか見守って行きたいと思いました。今のところお気に入りコースのひとつになっています。ありがとうございました。