トップ >関東 >栃木県 >ホテル&リゾート 那須霞ヶ城ゴルフクラブ >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | ブラック | 536 | 391 | 479 | 354 | 198 | 328 | 417 | 208 | 538 | 3,449 |
ブルー | 520 | 374 | 462 | 340 | 178 | 315 | 400 | 194 | 523 | 3,306 | |
ホワイト1 | 498 | 347 | 423 | 319 | 161 | 297 | 373 | 180 | 496 | 3,094 | |
ホワイト2 | 480 | 318 | 423 | 295 | 142 | 297 | 344 | 156 | 468 | 2,923 | |
レディース1 | 408 | 279 | 323 | 209 | 88 | 281 | 278 | 131 | 352 | 2,349 | |
PAR | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 36 | |
ハンディキャップ | 15 | 3 | 9 | 1 | 13 | 7 | 5 | 17 | 11 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | - |
グリーン | ティー | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | ブラック | 438 | 479 | 187 | 453 | 387 | 387 | 201 | 392 | 637 | 3,561 |
ブルー | 424 | 462 | 176 | 439 | 377 | 364 | 186 | 384 | 608 | 3,420 | |
ホワイト1 | 408 | 435 | 164 | 417 | 360 | 346 | 173 | 373 | 592 | 3,268 | |
ホワイト2 | 408 | 413 | 152 | 384 | 331 | 346 | 173 | 373 | 574 | 3,154 | |
レディース1 | 284 | 322 | 85 | 251 | 314 | 314 | 83 | 353 | 420 | 2,426 | |
PAR | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 36 | |
ハンディキャップ | 10 | 4 | 16 | 2 | 14 | 8 | 18 | 12 | 6 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | - |
総距離 |
18H |
OUT・IN ベント:7,010Y |
---|
OUT・1 | OUT・2 | OUT・3 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:498Y 打ち下ろしのパー5。グリーン手前は深いハローとバンカーがあり、2打目の落としどころを考えてクラブ選択する必要がある。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:347Y 右ドッグレッグのパー4。ティショットはフェアウェイ左が狙い目。バンカーが届く距離にあるので、正確なショットが要求される。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:423Y ティショットは右バンカーの左側が狙い目。セカンドショットから緩やかな下り傾斜がグリーンまで続く、距離の長いミドルホール。 ![]() |
OUT・4 | OUT・5 | OUT・6 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:319Y 攻めるか、刻むか。ティショットの選択が明暗を分ける。グリーン手前の池までは300ヤードあり、ティショットにドライバーを選ぶこともできるが、アプローチは池越えで横置きのグリーン狙うことになるため、ここは残す距離を計算してティショットを決めたい。池に向かって傾斜してるグリーンは、奥からの寄せが難しい。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:161Y ニアピン推奨ホール。グリーン手前は谷、奥はバンカー、左右は林と、ハザードに囲まれているショートコース。距離をしっかり計算してショットすること。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:297Y フェアウェイセンターに豪快にティショット。距離は短いが、砲台グリーンでアプローチを難しくしている。 ![]() |
OUT・7 | OUT・8 | OUT・9 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:373Y ドラコン推奨ホール。ティショットはフェアウェイ左のバンカー横が狙い目。グリーンまで上り傾斜が続く、1番手大きめのクラブ選択が必要。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:180Y 左サイドに魅入られた者は、その魔力から逃れられない。ティまわりにはスモモ、池の方面は桜、グリーン奥はサツキと、植栽のきれいなホールである。グリーン手前までは左サイドのきつい傾斜に要注意。グリーンは右手前から左奥へ長く延びて2段に。カップの切られる位置によりクラブの番手も変わり、難易度が大きく異なる。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:496Y 縦長の2段グリーン。アプローチは距離を合わせて。距離のあるパー5。フェアウェイは広く、ティショットは思い切って打ってよい。第2打の落としどころをしっかり考えたクラブ選択が必要。グリーンは縦長の2段なので、乗せる場所によってはパットが難しい。 ![]() |
IN・10 | IN・11 | IN・12 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:408Y ティショットはフェアウェイのやや右側が狙い目。右からエプロンを使ってグリーンを狙える。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:435Y ティショットはフェアウェイのやや左側のバンカー寄りが狙い目。グリーンの左右手前の深いガードバンカーに注意。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:164Y ニアピン推奨ホール。谷越えのパー3。グリーンは砲台で外すと難しいアプローチが残る。 ![]() |
IN・13 | IN・14 | IN・15 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:417Y 左ドッグレッグのパー4.ティショットは奥のフェアウェイバンカーを狙う。左の法面裾にグラスバンカーがあるので要注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:360Y 腕に覚えあらば、ショートカットで果敢に攻めろ。 左ドッグレッグのパー4。一般的には、フェアウェイウッドかロングアイアンでフェアウェイの左のバンカー寄りに第1打を落とすべきである。グリーンは奥行きがなく、ガードバンカーに挟まれたエプロンは非常に狭いので、第2打にあまり距離を残すと、グリーンを捕らえるのが難しくなる。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:346Y ドラコン推奨ホール。グリーン左からティグラウンドまで、クリークがフェアウェイを縦断する。ティショットは正確さが要求される。クリークを避けて右を狙いすぎるとトラブルになる。 ![]() |
IN・16 | IN・17 | IN・18 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:173Y 谷越えのパー3。高低差はブルーティからほとんどフラット。右側狙いは禁物。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:373Y 打ち下ろしの左ドッグレッグのパー4。アプローチは10m以上打ち下ろしになる。又グリーン左に池があり、下り傾斜でセカンドショットがポイント、ショートは禁物。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:592Y 最後の敵は2つの池。相棒選びが勝利を呼び込む。 600ヤードを超える長いパー5.ティショットの落下地点は広く思い切って打てるが、第2打からは2つの池が落としどころを限定。1つ目の池は長さ80ヤード、2つ目の池との間は60ヤード、2つ目の池の手前からグリーンのフロントエッジまで60ヤード。クラブ選択がスコアメイクのポイントになる。 ![]() |