大利根カントリークラブ

集計中
-20件
茨城県 坂東市下出島10 (地図・経路)
  • TEL:
    0297-35-1344
    /
    FAX: 0297-35-1348
  • 常磐自動車道・谷和原 15km以内
  • ポイント不可
  • クーポン不可
  • 楽天チェックイン不可
  • 楽天チェックイン不可

コース紹介

「ジャック・二クラウスも絶賛!茨城の名門コース」 大利根カントリークラブは、著名なゴルフ設計家である井上 誠一氏によって設計された、1960年10月開場のゴルフ場です。かつて日本オープンゴルフ選手権競技などにも使用された、全国屈指の名門コースとして知られています。元日本瓦斯協会会長の安西 浩氏を中心に、財界の著名人が発起人となり造られました。 当初、多忙を理由に設計をためらっていた井上氏でしたが、ヘリコプターから現地を視察するや否や、「二度と手に入らない土地だ。価値あるゴルフ場ができる」と一転して設計に熱を入れたという逸話もあります。 大利根カントリークラブは、東コースと西コースの計36ホールからなるチャンピオンコースです。 旧来は東コースがメンバーコースとされていましたが、近年は、幾度も改良を施された西コースで大きな大会が開催されることも多く、優劣をつけがたい良コース揃いとなりました。 コースは、美しい松林でセパレートされた高低差わずか3メートルというフラットな造り。しかし、その難易度の高さは、ラウンドを重ねるたびにゴルファーの新たな挑戦意欲をかき立てます。 さらに、池、バンカー、松林が戦略的に配置されたレイアウトと共に、多くのゴルファーに絶賛されてきた日本屈指のベントグリーンにも注目してください。最上級のパッティングクオリティで、訪れるゴルファーを魅了し続けています。 1970年の日本オープン選手権は、大利根カントリークラブで開催され、10アンダー278の韓 長相プロ(韓国)が優勝。1ストローク差で当時人気上昇中のジャンボ尾崎プロが続きました。競技も熱戦となったこの大会は、NHKのゴルフ競技放映第1号であり、初めて観戦の入場料を有料にしたことなどで、大利根カントリークラブでの開催は、日本のゴルフ界にとって歴史に残るトーナメントとなっています。

コース紹介

「ジャック・二クラウスも絶賛!茨城の名門コース」 大利根カントリークラブは、著名なゴルフ設計家である井上 誠一氏によって設計された、1960年10月開場のゴルフ場です。かつて日本オープンゴルフ選手権競技などにも使用された、全国屈指の名門コースとして知られています。元日本瓦斯協会会長の安西 浩氏を中心に、財界の著名人が発起人となり造られました。 当初、多忙を理由に設計をためらっていた井上氏でしたが、ヘリコプターから現地を視察するや否や、「二度と手に入らない土地だ。価値あるゴルフ場ができる」と一転して設計に熱を入れたという逸話もあります。 大利根カントリークラブは、東コースと西コースの計36ホールからなるチャンピオンコースです。 旧来は東コースがメンバーコースとされていましたが、近年は、幾度も改良を施された西コースで大きな大会が開催されることも多く、優劣をつけがたい良コース揃いとなりました。 コースは、美しい松林でセパレートされた高低差わずか3メートルというフラットな造り。しかし、その難易度の高さは、ラウンドを重ねるたびにゴルファーの新たな挑戦意欲をかき立てます。 さらに、池、バンカー、松林が戦略的に配置されたレイアウトと共に、多くのゴルファーに絶賛されてきた日本屈指のベントグリーンにも注目してください。最上級のパッティングクオリティで、訪れるゴルファーを魅了し続けています。 1970年の日本オープン選手権は、大利根カントリークラブで開催され、10アンダー278の韓 長相プロ(韓国)が優勝。1ストローク差で当時人気上昇中のジャンボ尾崎プロが続きました。競技も熱戦となったこの大会は、NHKのゴルフ競技放映第1号であり、初めて観戦の入場料を有料にしたことなどで、大利根カントリークラブでの開催は、日本のゴルフ界にとって歴史に残るトーナメントとなっています。
  • TEL:
    0297-35-1344
    /
    FAX: 0297-35-1348
  • 常磐自動車道・谷和原 15km以内
  • ポイント不可
  • クーポン不可
  • 楽天チェックイン不可
  • 楽天チェックイン不可

コース情報

  • ホール数

    36ホール
  • 距離

    14,089Y
  • パー

    144
  • 種別

    林間
  • グリーン数

    2グリーン
  • グリーン

    ベント
  • コース高低差

    フラット
  • 面積

    127万m2
  • コース

    東コースOUT,東コースIN,西コースOUT,西コースIN
  • 設計者

    井上誠一
  • ドラコン推奨

    東コースOUT:
    9番
    東コースIN:
    16番
    西コースOUT:
    9番
    西コースIN:
    13番
  • ニアピン推奨

    東コースOUT:
    3番
    東コースIN:
    13番
    西コースOUT:
    4番
    西コースIN:
    12番

コースレート

グリーンティーコースレーティングヤード
White.Fチャンピオン74.17,129
バック71.76,568
レギュラー70.26,211
フロント66.85,489
Red.Fチャンピオン72.96,808
バック70.66,273
レギュラー69.05,895
フロント65.65,177

設備・サービス

練習場
250Y 19打席
  • 宅配便

    ヤマト
  • クラブバス(発生手配)

    クラブバスのお時間は、専用ホームページをご覧下さい。クラブバスご利用の際は、プレー日前日の15時までに必ずご予約ください。(プレー日前日が休場日の場合、前々日までにご予約ください)予約電話0297-35-4898 つくばエクスプレス「守谷駅」のホームは3階です。2階の改札を出て、左手「中央西口」のバス乗り場までエスカレータでおりてお進みください。常陽銀行の前がクラブバス発着所となっております。

ゴルフ場の週間天気予報

  • 4/30 (水)
    とても快適 Very Comfort
    24 / 11

    晴れ

    0%
    4m
  • 5/1 (木)
    とても快適 Very Comfort
    24 / 10

    晴れ

    10%
    5m
  • 5/2 (金)
    快適ではない Not Comfort
    19 / 13

    くもりのち雨

    50%
    4m
  • 5/3 (土)
    快適 Comfort
    25 / 13

    くもり時々晴れ

    20%
    4m
  • 5/4 (日)
    快適 Comfort
    26 / 15

    くもり時々晴れ

    40%
    4m
  • 5/5 (月)
    快適 Comfort
    24 / 13

    晴れ時々くもり

    20%
    4m
  • 5/6 (火)
    快適 Comfort
    22 / 13

    くもり

    40%
    4m

ゴルフ場からのおしらせ

大利根カントリークラブでは、訪れる方すべてに気持ちよくプレーしていただくため、下記のウェアリングマナーを設けております。 メンバーの方、そしてゲストの方も含め、ご理解の上、ご協力いただきますようお願いいたします。 ・ご来場の際は、ジャケット・ブレザーを着用してください。(ただし、6月15日から9月15日までは略装でもかまいません) ・ジーンズ、カーゴパンツ、トレーナー類およびTシャツでのご来場は、ご遠慮ください。 ・ゴルフシューズはすべて利用できますが、芝草保護のため、必ずクラブハウス内で履き替えて下さい。 ・ジョギングシューズ・スニーカー等でのご来場はお断りしています。

基本情報

  • 住所

    〒306-0633
    茨城県
    坂東市下出島10
  • 連絡先

    TEL:
    0297-35-1344

    FAX:
    0297-35-1348
  • 休場日

    毎週月曜日、12月31日、1月1日
  • 支払い方法

    JCB Diners Amex 現金
  • シューズ指定

    ソフトスパイク推奨
  • キャンセル料