|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
ポッケにグリーンフォークを! |
年配者が多く、足を引きずって歩くのでしょうか?グリーンにひっかき傷が多数あります。
ボールマークも複数あります。ベテランは2個ずつ直しましょう。
夏の猛暑のためか?病気なのか?グリーンが一部ハゲているホールがあります。補修をお願いします。
一部のホールではフェアウェイが雑草化している箇所があります。コスパを考えたらしょうがないのかな・・・
昼食のソバはおいしくなかったです。ツユが薄く、出汁が感じら… |
>>続きを読む (2020年10月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
松井田妙義ICから15分 |
途中コンビニもあります。
お土産は帰り道の「おぎのや」で釜めしを。
昼食の豚肉のみそ焼きは絶品でした。同伴者の食べてたラーメンも激ウマです。
温泉もトロトロの泉質でつい長湯を。
途中サルの家族が出てきます。荷物はジッパーのかかるバッグでショルダーをカートに括り付けましょう。スマホなどもカートにむき出しは絶対ダメ。すぐ近くまで寄ってきます。
カートはリモコン付きですが、ナビがありません。ブラインドホ… |
>>続きを読む (2020年12月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
風、強し |
標高が高いのでボールが高く上がります。そのため風の影響を強く受けます。クラブ選びをよく考えないとなりません。
400ヤード超のパー4が多数あり、飛ばない人は苦労します。レディースティーはかなり前方にありますが、それでも同伴者は苦労していました。
シニアが多く、皆様レギュラーティーから打っていましたが、スロープレイの原因になっています。ぜひシニアティーをご利用ください。
平日のプレイでしたが、かなり詰… |
>>続きを読む (2020年10月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 6件) |
|
13番へのカート道 |
13番のティーボックスでアドレスに入っているのに、後続の組がすぐ目の前まで来てしまうことがよくあります。
Y時路の手前で「前の組のティーショットが終わるまでここで待機してください」という看板を立てるべきです。
同じことが4番から5番へ行くときも言えるのですが、なぜかここは皆さんキチンと手前で待機します。不思議です。 |
>>続きを読む (2020年11月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
前橋よりマイナス3度 |
風が吹くと体感温度はもっと下がります。完全防寒でどうぞ。
松井田妙義ICから15分。途中コンビニはありません。
カートはナビ付ですがリモコンはありません。
GOTOで1泊3食付き1プレイで、ひとり正味8千円!
スガさん、コロナが落ち着いたらGOTOまたやってください。 |
>>続きを読む (2020年12月17日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
元日にプレイ |
ガラガラでした。前後に一組も見えませんでした。西東とまわりました。どのホールも変化に富み、あきません。
西コースは特にカラスが狙ってきますので、軽食などを持ち込む方はチャックのかかる、かつカートに結びつけられる工夫が必要です。
風呂なしのプレイの方は帰り道途中の「白寿の湯」がおすすめです。 |
>>続きを読む (2018年01月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.9 (投稿数 27件) |
|
バケツの水も凍る |
1ホール目でSWを使い、バケツの水につけふいたら、たちまち凍り、つるつるサンドエッジの出来上がり。前半ずっと溶けずSWなしでプレイ。
池も凍る。グリーンも凍る。スコアも凍る。 |
>>続きを読む (2021年01月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.8 (投稿数 8件) |
|
目土率高し |
近傍のゴルフ場と比べると目土がきちんとしてある。プレイヤーのマナーが良いのか、スタッフが猛暑の中がんばっているのか? ご苦労様です。
ピンの根元にはフェルトが巻いてあり、ピン差したままカップインしてもかがむ角度がゆるくて済みます。年寄りに優しい配慮なのでしょう。他のゴルフ場も真似してほしいものです。 |
>>続きを読む (2020年08月24日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.7 (投稿数 6件) |
|
スロープレイ撲滅! |
1ホール25分!ありえない!
ヘタなのは構わない。全員初心者でまわってはいけない。マナーリーダーとなりえる人を1人いれましょう。
1・男がティーアップしている間に女性もティーアップを済ませておくこと。
2.まずはカートに乗り、次の地点でクラブをしまう、スコアを付ける。
3.一人がボールを探している間に他の人は2打目を済ませる。
4.見通しの良いホールではリモコンカートを先へ先へ進ませておくこと。
5.… |
>>続きを読む (2021年01月21日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.6 (投稿数 9件) |
|
スループレイ |
その分、安くてありがたい。
この日は晴天で気温30度。藤岡市街では32度。さすがエース!
|
>>続きを読む (2020年09月09日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.6 (投稿数 7件) |
|
シニアはシニアティーで |
70歳過ぎてシニアティーを使うことは恥でもなんでもありません。1Wで130Yしか飛ばないのならレディースでも良いくらいです。
自分たちがスロープレイである自覚を持ってください。
グリーン上でも「遠い人から」ルールを守るよりも、円滑にプレイすることを心がけましょう。ほかの人がパットしている間にセッティングしラインを読むのは常識です。
カートに戻ったらクラブを戻すよりもまずカートに乗り移動すること。走る必要… |
>>続きを読む (2021年02月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.5 (投稿数 8件) |
|
パーティールーム開放! |
今回はレストランは激コミではありませんでした。かつ皆さん黙食でマナー大変良しです。
レストランを出るときに気づきましたが、唐揚げとカレーに限り、弁当でパーティールームに持ち込み食事可とのこと。
これは素晴らしい!
このご時世、英断です!
ただし、テーブルの上やメニューにも、そのアピールをぜひ! |
>>続きを読む (2021年01月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 2件) |
|
午後スルー |
後半3ホールほど後ろにコースメンテ車両につかれてしまい、ものすごくうるさかった。工場の中でプレイしているよう。不愉快でした。
すべてのプレイヤーが通り過ぎてからにしてください。100Yくらい離れていてもうるさいですよ。 |
>>続きを読む (2020年07月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.7 (投稿数 3件) |
|
大声禁止! |
若者特有のハシャギっぷりにまわりは大迷惑。打ち方を学ぶ前にまずはマナーを学びましょうね。小学生がいるのかと思いました。
目土用のバケツがカートにないため、ディボットだらけ。スタッフも数日間、直していないようです。ぜひ目土の啓もうを! |
>>続きを読む (2021年01月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
危険です。ナビの導入を! |
打ち込み危険のホールが多い。前のカートまでの距離が判らない(見えない)のは本当に危険です。
ティーボックスの荒れ方がハンパない。もはやベアグランド。しかもデコボコ。人工芝もデコボコ。カート道もデコボコ。放置していることに首をかしげる。
昼食の唐揚げは冷凍食品。食べる価値なし。
これで平日5000円以上する。 |
>>続きを読む (2020年11月27日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
上里スマートICから約12分 |
カートはリモコンではありません。ナビもありません。木陰が少ないので熱中症対策を十分にしましょう。途中は自販機のみです。小銭の用意を。ロッカーが狭いので大きいバッグが入れづらいです。冬は上着を中に吊るすのは無理です。
パー4はほぼすべて320ヤード、セカンドはエッジとなります。ティーは青、白、シニア、レディスがあります。2グリーンで小さ目なのでパーオンが結構むずかしいです。 |
>>続きを読む (2017年08月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
午後スルー |
はじめて伺いました。写真で見るよりは広く感じました。しかし、それでもフェアウエイは細くうねり、ラフはボールを見失うほど深い。初心者には無理です。
そのせいか、ホールごとにつっかえ、前半は3時間近くかかりました。後半は前の組がいなくなり、2時間。
もっとも暑い午後のプレイで昼食もなく5500円は高いと感じました。 |
>>続きを読む (2020年08月13日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
2.0 (投稿数 1件) |
|
伊香保から30分 |
安いせいか、マナーの悪い人が多い。
スロープレイ、ディボットに目土しない、ボールマーク直さない、大声を出す、ボールを見つけてからクラブを取りに行く。これらはクラブハウスのあちこちにポスターが貼られている。プレイヤーの問題です。17番のセカンド地点などはもはや修復不可能なほど荒れ果てている。
「安いのだから仕方ない」か?「料金にかかわらずゴルフの精神は同じ」と考えるか?
イライラしやすい人は行かないほ… |
>>続きを読む (2020年11月27日) |
|
|