|
エリア:
|
|
|
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
楽しかった |
高原ゴルフを楽しみました。 |
>>続きを読む (2019年10月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
素晴らしいコースで満足 |
天候に恵まれてよいコンデイションでプレイ出来ました。フェアウエイ、グリーンの整備もよく楽しくプレイ出来ました。前半はコースガイドブックが無く、やや苦労しながらのラウンドでしたが、後半はコースガイドがあり、安心してもプレイでした。 |
>>続きを読む (2020年09月27日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
楽しかった |
毎年この時期にプレイしている。今年は幸いに晴れでよいプレイを楽しむ事が出来た。来年も行く予定である。帰りのバッグで間違いがあり、バッグの引き渡しには改善が必要と思う。 |
>>続きを読む (2019年06月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
疲れたが、楽しかった |
しっかり攻め方を決めてやらいないと大たたきをする厳しいホールが多い。今回始めただったので次回はもっと上手く攻めたいと思う。 |
>>続きを読む (2019年03月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.5 (投稿数 2件) |
|
楽しかった |
距離もあり、しっかりショットが必要である。コース戦略を良く考えてプレイをすることが大切である。又 挑戦します。 |
>>続きを読む (2017年10月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.5 (投稿数 2件) |
|
寒かったが、無事に廻れた |
カートの乗り入れで楽に廻れました。幾つかのホールでは 斜面の傾斜が大きく フェアウエーにボールが行っても転がり OBまで行った。ナビではこの様なコースはしっかり説明して欲しい。また挑戦します。 |
>>続きを読む (2019年12月06日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
苦労した |
ピーター・トムソンの設計したであり、戦略と正確性が求められるコースであった。姫神山→岩手山と廻ったが、特にドライバーの落としどころに注意が必要であり、少し曲げると木の枝などか攻めを難しくしている。セカンドが登りになることが多く、登りを入れた距離の判断が難しかった。 |
>>続きを読む (2020年09月27日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
楽しかった |
初めてプレイしました。ニクラウスらしいコースマネイジメントが求められる戦略的なコースでしたが、楽しみました。 |
>>続きを読む (2017年10月13日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
楽しかった |
初めてのプレイでセルフしたが、楽しくプレイ出来ました。又挑戦します。 |
>>続きを読む (2017年10月13日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
楽しかった |
色々と考えながらホールを攻めなければならない点が良かった。だだ、グリーンに砂が多く 可なりしっかりパットしないと届かないのが気になった。また、ガードバンカーの砂が薄く、ベアグラン・ショットが求められるのは困った。FWバンカーは砂が薄くても良いが、ガードバンカーの砂は十分に欲しい。 |
>>続きを読む (2017年10月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
疲れたが、楽しかった |
天気に恵まれて楽しくプレイ出来ました。が、グリーンが難しく非常に苦労した。40パットと最悪の内容でした。機会があれば再度挑戦したいです。 |
>>続きを読む (2020年03月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
グリーンに苦労 |
変化あり、挑戦し甲斐のあるコースであった。練習グリーンと本グリーンのスピードが違った様に思い、最後までグリーンのスピードに慣れなかった。再度 挑戦したい。
|
>>続きを読む (2019年11月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
楽しかった |
毎年この時期にプレイしています。景色が素晴らしく良いコースです。グリーンの速さに悩み最後までパットが決まりませんでした。来年の挑戦します。 |
>>続きを読む (2020年02月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
非常に大変だった |
多くのホールで テイーから170−190ヤードにバンカーがあり、シニアには厳しい、特に寒い冬は距離がでないので。セカンドは登り+砲台グリーンなので 距離+高低差を織り込む必要があり
しっかり飛距離がでないとガード・バンカーに入ってしまうので 苦労した。レギュラーで6514ヤードだが、実際は7000ヤード位あり、アアマチアには可なり厳しい距離。 |
>>続きを読む (2019年12月05日) |
|
|