|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
C/P県内随一 |
土日、昼食付で1万円でおつりがくる。コース内容、芝のメンテもよく、俗に言う「安かろう、悪かろう」のコースではない。昼食もボリュームがあり、これも満足。10月からは、料金が上がってしまうようなので残念。 |
>>続きを読む (2006年09月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
グリーンが曲者? |
栃木県南コースではコスパ抜群。距離はあまりないがFWはそこそこ広くのびのびとプレーできる。グリーンは下りラインにつけるとするすると転がっていく。逆に上りは重い。
昼食はメニュー豊富でどれも美味(全メニューを制覇したわけではないが・・・) |
>>続きを読む (2020年03月21日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
コンディション GOOD!! |
800Y超え、Par7(OUT7番)の名物ホール、快調にショットを続け1メートルに6オン、初のパーセーブかと力んだか?これを外して超残念!!いつプレーしても挑戦意欲を掻き立てられる。コースコンディションもよく、申し分ないのだが、もう少しコスパが良ければさらにGOOD!!! |
>>続きを読む (2019年06月13日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 6件) |
|
初春ゴルフ 気分上々 |
いつ行っても、気配り、気遣い溢れる素晴しいゴルフ場です。ホントに気分よくプレーできます。ただ、今回、グリーンがやや痛んでいたのが唯一の残念。 |
>>続きを読む (2011年01月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
プレーして損はない |
ネットでのサービス料金を使用すれば、C/P最高クラス。近隣の県南コースに比してUP/DOWNは少ない。その上、FWの状態は申し分なく、バンカーの砂質も上級。グリ−ンの状態も申し分ないのだが、チョット遅いのが唯一の難点、もう少し転がりが良いといいんだが・・。進行もスムースでin/outとも2時間15分程度で廻ってこられた。あと、何といっても食事の味、サービスが良い。お酒類の無料サービスはここだけでは… |
>>続きを読む (2012年02月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
栃木県南 ナンバー1 |
総合評価では栃木県南で最高クラスの一つといってよい。ロケーション、メンテナンス申し分ない。ハウスにも高級感が漂う。スタート管理もしっかりしており、待たされず、詰まらずスムースにプレーできた。コースが良いだけに料金は少し高め。それでも2人プレーの割増料金がなくなった分は大いにありがたい。 |
>>続きを読む (2020年06月30日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.7 (投稿数 3件) |
|
料金体系 疑問?? |
65歳、70歳以上はゴルフ場利用税が減免又は免除されている。ところがここでは、なんとその分の金額がプレー費に上乗せされている。
つまり、65歳、70歳以上でも利用税を払っているプレーヤー(65歳未満)と同額の料金体系となっているのだ。あり得ない!!!
|
>>続きを読む (2020年07月12日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.5 (投稿数 2件) |
|
視界不良 |
コースはよく整備されており、コンディションもよくプレーが楽しめる。進行もスムース。ただし、大いに不満なのが「視界不良」・・・カートのフロントガラス(実際はガラスではなくアクリル板(?))が劣化と汚れで前が見えない。ゴシゴシ拭いてみたが効果なし。横から顔を出して前方を見るしかない。新品への交換を望む。 |
>>続きを読む (2018年07月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.5 (投稿数 2件) |
|
GOOD!! |
いつ訪問しても、その素晴らしいコースに大満足する。栃木県南では小生のベスト3(プレステージ、ゴールド佐野、ゴールド栃木プレジデント)。
ただ、グリーンのコンディションガ最高に仕上っているのに、ボールマークを修復しないプレーヤーが急増中(これは、どのコースにも言えること)こればかりはどうにもならない。 |
>>続きを読む (2015年09月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.5 (投稿数 6件) |
|
相変わらずグリーン良し |
当日は、来場者が超少なくのんびりゆったりまわってもIN−OUTともに二時間弱、超快適なプレーガが出来た。グリーンは、いつものように良い転がりで楽しみが倍増。また、この日の昼食は、月に2,3回あるという特例のバイキング形式、品数は豊富であれもこれもと自制が効かずにチョット食べ過ぎ?!?
奥まった場所にあり交通はヤヤ時間がかかるが、コスパもよく超優良コースである。 |
>>続きを読む (2018年10月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.3 (投稿数 7件) |
|
コースは良、スタッフは? |
当日は、大型コンペなども入って混雑、詰まり気味。午前・午後とも3時間弱、久しぶりに疲労感満杯。更に最後は、ハウスについたとたんにクラブ拭きもおざなり、クラブ確認のサインを督促され、気分を害すことこの上ない。
冬季の割引料金も当日が最後、ここでのプレーも「平成最後」から永久最後になるのかも?コースは良いだけに残念。 |
>>続きを読む (2019年03月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.3 (投稿数 4件) |
|
白ティーが前すぎ |
当日は、セルフデーということでリ−ズナブルだけど支払いが現金のみというのはいかがなものか? 当日の白ティ−はどいうう訳かどのホールも一番前、いくつかはシルバーティーと並んでいた。ただでさえ短いコースなのに・・・。コースコンディションはしっかり、グリーンの状態もよい。リーズナブルな料金を維持していただいてコスパは県南でも抜群。距離はないがFWは広いので好スコアーが期待できる。(昼食も定額メニューが充… |
>>続きを読む (2017年11月11日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.2 (投稿数 6件) |
|
優雅なゴルフが楽しめる |
高級倶楽部を目指して開発されたコースだけあって時代を経てもハウスはゆったりと優雅な雰囲気を残している。入場者もほどほどで詰まることなくゆったりと回れた。
当日は、FWにメンテの粒土(肥料?)が一面にまかれており、ボール、クラブについてしまいこれを拭きながらのプレーとなってしまった。 |
>>続きを読む (2020年11月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.2 (投稿数 5件) |
|
とにかく明るいアパ |
コースは開放的で明るく美しい。大きな池を挟んだ17,18番はその代表格。ハウスも食堂もスタッフも明るい。ただ、風呂場の脱衣場のスペースはこじんまりとして、混雑感があるのがチョット残念。
|
>>続きを読む (2018年07月21日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
いいコースです |
FW、グリーンとも芝の状態は整備されています。距離も適度にあり、グリーン廻りのバンカーが効いています。バンカーの砂も軽く打ちやすいです。平日のせいか、進行もハーフ2時間チョイで9時スタート2時過ぎに終了。気分のいいプレーでした。 |
>>続きを読む (2008年11月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
男体OUTはきつい |
富士→男体OUTでプレー。富士は、概ねフラットで広々、景色も美しくノビノビとプレーできる。一転、男体OUTは、山上り、谷、山下り・・・ひとつとしてフラットなホールはない。かなりきつい。
前半の富士コースが好印象だっただけに、後半の落差は大きかった。
当日は、進行はスムース、両方とも2時間チョイ、芝コンディションは、両コースとも、FW、グリーンとも上々。コスパもよい。次回は、「男体OUT」は、外して… |
>>続きを読む (2016年09月30日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 2件) |
|
プレー本位なら二重丸 |
プレーのみで評価すれば文句なく「5点」。コース設計、コンディション申し分なし。特にバンカーの砂質、砂量はこれも申し分なし、バンカーに入れるのが楽しみ(?)に感じられるくらいだ。
減点項目は、料金をもう少しリーズナブルに、昼食をもう少しリッチにおいしく |
>>続きを読む (2020年06月10日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 4件) |
|
コースコンディション GOOD!! |
FW,グリーンともにとてもよい状態にある。進行もスムースでノーストレス、気分よくプレーできた。昼食は、バイキングスタイル、品数も豊富で味もよく大満足。栃木県南地域でもプレー費が上昇傾向にあるが、ここはコスパもよく当分ホームコースとなりそう。
PS:受付の女性スタッフの対応がとても良い(そのうえ美形) |
>>続きを読む (2019年11月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
猛暑 FWカート走行はありがたいが・・・ |
梅雨明け後の連日の猛暑、この日も35℃、カートのFW乗り入れプレーは快適で大いに助かるのだが、FWの芝生の痛みが痛々しく申し訳ない気分だ。夏の青々した芝生は全くなく冬の枯芝のよう、ただ、グリーンの状態はすこぶる良く救われる。
このコロナの時代、他のゴルフ場もそうだが、風呂が使えない(シャワーのみの所が多い)のがいただけない。大汗をかいた後の入浴ほど気分の良いものはないのだが・・・プレーOK、レスト… |
>>続きを読む (2020年08月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.9 (投稿数 6件) |
|
コスパ 一番 |
コース良し、コンディション良し、進行よし、さらにプレー費がリーズナブル。プレー本位なら栃木県南では申し分なくコスパ一番だろう。サービスデーなどの企画もいろいろあり、安価に本格プレーが堪能できる。、 |
>>続きを読む (2020年08月28日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.7 (投稿数 12件) |
|
コスパ抜群 評価5 だが・・・・・ |
コスパ評価は文句なく「5」、コースコンディションもGOOD!なのだが、「おもてなし」が日光手前(栃木県限定「今市(イマイチ)」)。受付フロントが笑顔なし。スタート付近スタッフが人数ばかりゴロゴロ、これも不愛想。特別なことを期待するわけではないが、せっかくのゴルフの一日、楽しく過ごしたい。「安かろう〇かろう」にはなってほしくない。
入場者が多いのはわかっていたが、午後のスタート時間を告げられたら昼休… |
>>続きを読む (2020年09月30日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
雪中行軍 |
1/22の大雪でまだクローズのコースが多い中、1/25から再開したというので、予定のコースを変更してここに久しぶりに(2回目)に伺った。東⇒西コースでまだ雪はだいぶ残っており斜面の雪中に打ち込むと完全にロストとなってしまった。それでも寒風のなかそこそこのプレーができた。東コースは各ホールが入り組んでおりFWも狭目でゴチャゴチャ感がある。クラブハウスは温泉宿風の趣、風呂も檜風呂でこれまた温泉宿風。ただし、風… |
>>続きを読む (2018年01月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
2.0 (投稿数 1件) |
|
設備は良いが、コースは? |
広いのは、ロッカー、トイレの個室、風呂の洗い場、狭いのはフェアウェイ。見えないのは、ティーショットの落ちどころ。会心のショットもどこへ落ちたかわからないのでは・・・。FW幅の最短は20Y〜30Y。ハウス、設備は綺麗で申し分ない。FWの芝生は今でも青々としてメンテも素晴しいものがあるが、無理やり造成したようなコースは、ただただ残念。 |
>>続きを読む (2008年11月23日) |
|
|