|
エリア:
|
|
|
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
コース、キャディさんとも良かったです |
北海道へ遠征してのプレー。中→西という流れ。中コースは北海道らしい広くオーソドックス。西コースは少しトリッキーでグリーンも砲台がほとんど。前半後半と全く違う趣きでした。コース状態は良く、キャディさん(付いたバイト君)も良くしてくれました。また行きたいと思うコースでした。 |
>>続きを読む (2015年10月09日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 4件) |
|
この季節に芝ふかふか! |
久しぶりのスターツ笠間。やはり良いコース!少し暖かくなったとはいえ、まだまだ寒いこの季節。なのにフェアウェイの芝は剥げているところもなくふかふか。グリーンの状態も良い。練習場もアプローチ、バンカーも充実している。付いたキャディさんも的確でグリーンでのアドバイスもバッチリでした。 |
>>続きを読む (2016年03月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
いいコースでした! |
初めてのコースでしたが、楽しかったです。寒かったのですが、グリーンもそれほど凍っていなく、手入れも行き届いていました。バンカー、池がほどよく効いていて、無理すると入ってしまう感じでした。また行きたいと思います。 |
>>続きを読む (2015年02月10日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
暑かった!! |
35℃を超える風もない中でのラウンド。この夏一番つらいラウンドだった。暑すぎて記憶も薄いがキャディさんがよく動いてくれたのは覚えている。ありがとうね。
さすがトーナメントコースなのでよく整備されている。ラフは少し長めなので入れると手こずる。意外とフェアウェイは狭く、油断するとOBが待っている感じ。もう少し涼しくなったらもう一度チャレンジしたいです。 |
>>続きを読む (2014年09月12日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
バイキングでお得! |
コンペで利用しました。友部ICから距離がありますが、ギリギリ耐えられます。OUTの出だしはブラインドで前の組が詰まりぎみでしたが、コースはメンテナンスも良く、気持ちよくラウンドできました。昼食のバイキングは種類も豊富で、デザートまで堪能できました。しかも飲み放題つきです!だけど50分だと意外と食べられないし、飲めないもんです。。。 |
>>続きを読む (2016年07月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
フェアウェイふかふか |
久しぶりの千葉夷隅。東→南の回り。長梅雨が続いているにもかかわらずフェアウェイ、グリーンとも状態は良い。さすがの夷隅でも若干ゆるい所はあったが。ラフも長すぎず短すぎず絶妙な長さに刈り込んである。グリーンも9.4ftで丁度良い。やはりメンテナンスは良い。コースは適度なアップダウンと砲台グリーンなので、距離感が難しい。 |
>>続きを読む (2019年07月23日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
セルフデーで |
月曜日のセルフデーで来場。朝食、昼食が付いてのお得なプラン。今回は東コースを回ったが、コースは良く整備されている。樹を切り倒し過ぎのような気がするが。。。 |
>>続きを読む (2016年06月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
トーナメント2週前 |
昨年に続いてのラウンド。プロトーナメント前とあって、相変わらずラフが長かった。潜ってしまうとなかなか出せず苦労した。何と言ってもグリーンでのライン、強さが難しく、キャディさんとの相性が重要。お高いので当然メンテナンスは良いです。 |
>>続きを読む (2017年09月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
伊豆遠征! |
昨年まで女子トーナメントをやっていたコースということで楽しみでした。コースは広々していて気持ち良く、芝もフカフカで良かったです。アップダウンや砲台グリーンと結果オーライのないコース。標高も高いので風が結構強かったです。 |
>>続きを読む (2017年09月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
景観が最高! |
久しぶりの川奈富士コース。今回はINスタートでいきなりショートホールからの有名な灯台ロングホールへ続く。料金は高いが、それに見合う景色、メンテナンスだ。グリーンはコウライなので、芝目はきつく、スピードも遅め。難点はバンカーが固いこと。キャディさんが言うには風が強いので、砂が飛んでいかないよう重い砂で固く締まっているとのこと。なかなかボールを上げることができず苦労してしまった。夏の川奈はとにかく暑く… |
>>続きを読む (2018年08月31日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.8 (投稿数 30件) |
|
久しぶりの大原御宿 |
毎月来ているのだが、コロナ過で4,5月はお休みで自粛明け後初めてのラウンド。まずは、セルフでバッグを下ろし、入口で検温、消毒してから入場。クラブハウスの所々に消毒液があり、トイレの個室にも設置してある。カート1台1台にも消毒液が渡され、レーキやピンを触れたら消毒してと渡される。レストランも普段の1/3程度の席数で、同じ席でも向かい合わない様にしてある。ロッカーは使用しなかったが、これだけ配慮したゴルフ場… |
>>続きを読む (2020年06月23日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.5 (投稿数 2件) |
|
2017初打ち! |
今年の初打ちは石岡。コースの戦略性は言わずもがな。ただ、フェアウェイは修理地が多く、ぬかるみも多かった。冬はしようがないのかなあ。グリーンは9.0ft表示で適度に早さもあって良い具合だった。良いプランがあったらまた挑戦します。 |
>>続きを読む (2017年01月11日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
有珠山の麓で |
洞爺湖で泊まってラウンド。雄大な有珠山を見ながらで気持ちいい。コースは北海道っぽくなく関東によくあるコースっぽい。コースは広くほぼグリーンが見える。グリーンは砲台が多く、かなり早い仕上がりだった。有珠山から順目のようだ。結構灼けてしまったところがあった。メンテナンスは悪くはないが、距離が短いか。ほとんどセルフだと思うが、ナビも地図もないので初めての人間にはコースイメージがわかなくきついかな。兎に角… |
>>続きを読む (2019年10月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
楽しかったです! |
北海道へ遠征してのプレーで楽しみました。
中コースは北海道らしく?、広くて距離のあるレイアウトでストレスなくプレーできました。
北コースはうって変って、少し歴史感漂う、若干狭くドッグレッグが多く感じました。
やはり普段北海道芝に慣れていないので、苦労しました。 |
>>続きを読む (2011年06月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
リゾートコース |
北海道の9月終わりともなると、落ち葉が多く、グリーンもエアレーションされてしまっていて、ベストの状態ではなかった。でもコース的にはまあまあで、グリーンは大きく傾斜もあり結構難しかった。リゾートなので、カートナビはやはり必要かなと感じた。特筆はあがった後のお風呂。お風呂は大きく、露天風呂もあって池の鯉を見ながらゆっくりとできる。でも浴室は更衣室から少し離れていて、入るためのカードキーをもう一度受付に… |
>>続きを読む (2018年10月12日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
面白かった! |
初めてラウンドしました。歴史を感じさせるゴルフ場で、設備は少し古く感じますが、コースはメンテナンスも行き届いていてよかったです。全体的にフェアウェイは狭めで、ティーショットは気を使う。グリーンも早く、少し強くはいると結構行ってしまう。なかなか面白いコースでした。また挑戦します。 |
>>続きを読む (2015年10月27日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
2015年打ち初め! |
2015年の1発目。朝は風があり結構寒かったものの、まわっているうちに暖かくなってきた。INからSouthの順番。基本的には平坦で素直なコースで、フェアウェイも広くグリーンもそれほど難しくない。レギュラーティからだと少し短い感じがする。バンカーが意外と利いている。まあ、楽しめるコースではないか。 |
>>続きを読む (2015年01月09日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コンペで。 |
6組のコンペでお邪魔しました。初心者も多く、少し迷惑を掛けるかなと思っていましたが、カートがフェアウェイのみ乗入可だったこともあり、みんなそれ程遅れることなく回ったようです。コースコンディションは少し芝が薄かったですが冬としてはまあまあでした。グリーンはプレーヤーの問題もありますがスパイクの引きずり跡やマーク跡が多かったですね。 |
>>続きを読む (2016年02月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
さすがビックモンスター! |
今年の打ち初めでした。寒いものの良い天候で楽しめました。
BLUEティでのプレーでしたが、やはり距離がたっぷりで、FWバンカー、池、深いガードバンカーがプレッシャーになり、苦労しました。かと言って変なコースレイアウトではなく、オーソドックスのうえに考えられたレイアウトだと思います。コース全体もよく整備されています。次回はもう少しリベンジをしたいです。
あと、ナビギャルも頑張ってくれて、あがってきた際のお… |
>>続きを読む (2012年02月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 2件) |
|
久しぶりのG |
久しぶりのゴルフ&かすみがうら。1週間雨が多く当日も朝から雨。コースの状態を心配したが、若干水が浮いていてバンカーにも水溜まりがあったが、状態は問題なかった。東コースから南コースへのローテーション。東は距離もそこそこあり、バンカーも効いている。南は距離はそれほどないが、池・山が多い。東・南ともフェアウェイは広く安心して打てる。グリーンは遅い感じで、残念なのは砂が撒かれていてパター、ボールに砂が付く… |
>>続きを読む (2020年05月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
雨の中コンペで |
コンペで初訪問。当日は1日中雨で気温も低く、厳しい環境だった。結構雨が降ったがフェアウェイはギリギリ持った感じ。グリーンは傾斜がありピン位置も厳しい所。雨の中結構早かった。晴れていたらもっと早いと思う。設備は古めでカートコースもガタガタ。やはりカートNaviは欲しいな。できれば雨の中のラウンドなので、1人1人にタオルの貸出があると嬉しかったなあ。 |
>>続きを読む (2019年12月10日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
グリーンにやられました! |
約2年振りくらいの当コースでのプレー。天気予報では北風が強く今年一番の寒さとの予報でしたが、風も穏やかで3ホールくらい進むと少し汗ばむくらいの良い天気でありました。
クラブの設備等は元々立派ですし、コースメンテナンスも問題なしです。冬なのでしようがないですが、グリーンはピン周りだけがシート被せありなので朝早い時間は凍結している状態でした。相変わらずグリーンの傾斜がきつく、ピン位置も厳しい所でしたので… |
>>続きを読む (2014年01月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
東コースで |
東コースでのプレー。西コースはトーナメントをテレビで見ていて、少しアップダウンがあって戦略性が高いコースという認識だが、東コースは松林でセパレートされていてオーソドックスな印象。当然トーナメント開催場なので、メンテナンスは問題なし。バンカーが利いていて四苦八苦だった。 |
>>続きを読む (2015年05月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 3件) |
|
久しぶりの白帆 |
3年ぶりくらいの白帆。早く着いたのでパット、アプローチ、バンカーとウォーミングアップできた。レギュラーティはいつもより前に出されていて距離は短く感じた。グリーン周りのバンカーはいつ来ても厄介だ。グリーンは9.5fとの表示で実際も早めで良かった。メンテナンスもこの時期としては最高ではないか。その他の施設は相変わらず古く年期が入っているが、コースは面白い。昼食もお手頃価格で美味しい。また来ます。 |
>>続きを読む (2018年12月28日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
タフなコース |
東コースをラウンド。いつもながらにタフなコース。そこが面白い。距離もたっぷりあり、グリーンも早い。アスリートゴルファーには持って来いなコース。食事もそこそこ美味しい。 |
>>続きを読む (2020年01月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 2件) |
|
コンペで |
4組のコンペ。カートが残距離を教えてくれてなかなか良い。スコア入力もでき、コンペのリーダズボードで一喜一憂できる。コースも良くメンテナンスされていて、グリーンも早めで好きなグリーンだった。クラブハウスやトイレは古びているが、コスパを考えれば何も問題ない。またラウンドしたい。 |
>>続きを読む (2017年06月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
良いコース! |
3連休ということで観光を兼ねて遠征。コースは広々していて景観が良い。フェアウェイは前日の雨の影響でぬかるんでいるところも多くあったが、アンジュレーションも適度にあり、狙いどころが難しい。グリーンは重く、もう少し早さがほしいところ。カートが古く何せスピードが遅い。コース図はあるものの詳しく書かれてなく、普段カートNaviで慣れているのでイメージが湧きづらい。コスパはいいので全体的には良いコースです。 |
>>続きを読む (2017年10月13日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
河川敷にしてはなかなか |
ニッソーは2回目のラウンド。セルフの歩きで、安い料金でのプレーでした。河川敷にしては戦略性も必要で、距離もあります。コースメンテも良かったです。設備面はレトロで、特に手引きカートは新旧様々でした。私のキャディバックも傷が付き。。。少しそこら辺をメンテしてもらいたいなと思いました。 |
>>続きを読む (2012年05月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コース、設備とも高級感 |
出島コースは2回目のラウンド。コースは広く、距離もある。前日まで雨が降っていたせいもあってか、コースは少し荒れ気味だった。その他、ロッカー、練習場等、設備は充実しており、食事もおいしい。当日は茨城方面を襲った竜巻により午後から天候が急変、強風によりえらいことになった。 |
>>続きを読む (2012年05月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
初めてのコース |
EASTコースをラウンド。前日の雨、霧のため、午前中カート乗入はダメだったが、午後からOKに。コースは広々している。メンテナンスも特に悪くない。グリーンスピードは8.0ftだけど遅い感じ。昼食はサラダバーがあってお得だけど、どのメニューも量が多い感じだった。ホテルも併設されているが、何と言ってもお風呂が広く、ジャグジー、露天温泉が良い。ゆっくり入れた。GRAND PGMなので、相対的にはGoodなゴルフ場です。 |
>>続きを読む (2018年10月24日) |
|
|