|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 5件) |
|
フルバックから |
同伴者に上手な方がいたのでフルバックティーからプレーさせていただきました。
トータルで10回はこちらでプレーさせていただいておりますが全ての面で質が高いです。
ゴルフをアスリート的になさっている方には難易度が高いので良いですが、カジュアルにしている方にはハードだと思います。
また伺います。 |
>>続きを読む (2021年03月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 7件) |
|
北コースBグリーン |
今年初の北コース、6回目で初のBグリーン。
Bグリーン、侮れません…
ガードバンカーが効いててしかも砲台なのでAグリーンよりか難しい…
しかもピンポジションが平日の為か厳しい…
いつもの北コースラウンドよりかは5〜8は余計に打ちました。
コース管理、サービス、食事は相変わらずの良いままで春ゴルフを楽しませていただきました。
残念過ぎたのはグリーン周りのバンカーの砂質が悪過ぎてまともなバンカーショットが出… |
>>続きを読む (2014年04月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 3件) |
|
良さはかわらずも |
2016年の冬以来での訪問。
久しぶりのラウンドでしたが相変わらずの佇まいと景観、コース整備とホスピタリティーでさすがです。
ただ、サブグリーンサイドのバンカーとグリーン周りはほったらかし状態なのが残念でした。
それと、レストランはやはり老朽化が年々で進んでます。
ただ、軽井沢とはちがった北関東のリゾートゴルフを体感するならやはりロペさんですね! |
>>続きを読む (2018年10月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 6件) |
|
やっぱり難しい |
片手シングルな友人との2サムなのでセルフで利用。
過去に5回くらいラウンドしましたが傾斜がきつく早くて硬いグリーン、グリーン周りもきちんとバンカー、曲げると完全に2ペナレベルの難しい設計が多い、ということで難易度は非常に高いゴルフ場です。
グランドPGMなので諸々が上質、特に館内全体のアロマ香がすごく良いです。
スタッフさんは総じてホスピタリティー高い、世田谷からは少し遠いのが難ありというぐらいの素晴… |
>>続きを読む (2022年03月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 5件) |
|
カキフライは微妙でした |
1年ぶりでラウンド。
スリーツアーズ開催後ということであちこちに開催実績をアピールするモノがありました。
練習場は相変わらずの鳥かご、アプローチ場はマットから、練習グリーンは広め。
コースは平坦で短め、ということでバックティーからラウンド。
ある程度の飛距離と技量がある方はレギュラーだと短いです。
アンジュレーションがあまり無いFWですが池とバンカーで難易度の調整、大きめのワングリーンなのでピンと逆… |
>>続きを読む (2022年01月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 12件) |
|
安定の高品質 |
いつものことですがすべての面で質が高いです。
来場されるている方々も落ち着いた方雰囲気の方々ばかりですのでその部分も非常に好感が持てます。 |
>>続きを読む (2022年06月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
メンバーシップコース |
1年ぶりでラウンド。
トーナメントコースなので諸々が非常に上質。
来場されてる方々も上質。
ビジター枠が少ないのも納得のメンバーシップ強め。
世田谷からだとアクセスが微妙なのでそこだけが難点。
|
>>続きを読む (2022年04月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
またもや代理予約 |
グリーンが難しかったのとフェアウェイはアンジュレーションがあり平坦ゴルフに慣れている方はやや難しいかもということです。 |
>>続きを読む (2017年11月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
バックティーだと難易度高い |
友人が3月にこちらで行われる競技会に参加するため練習ラウンドで利用。
2サムだったのとキャディーさん付だったのでバックティーからの申し出も快く許していただきました。
コース管理は申し分なくグリーンのコンディションも良好でした。
バックティーで7000ヤードほどで距離もしっかりあり、池と木、バンカーが効いているホールが多数、広々としたホールも少なめで全体的に非常に戦略性が高いゴルフ場だと思います。
こちら… |
>>続きを読む (2022年02月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 12件) |
|
マナー悪いプレイヤーが増えてる |
上手な方とのセルフだったのでバックティーから、レギュラーティーだとやや物足りないのですがバックティーはところどころフルバックティーにもなるのでタフです。
諸々が上質なのですが最近のゴルフブームの影響か質の低い来場者が多くなってきているように感じます、服装やレストランでの言動、特にエントランスホールでのニギリの精算してる連中には閉口です。。。
フロントの女性陣はみなさん本当にホスピタリティー高いです… |
>>続きを読む (2022年06月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 3件) |
|
寒さを甘く考えていました |
ゴルフ場のピンポイント天気予報で最低気温2度の最高気温12度という予報で0835分のトップスタートにしましたが。。。
前半はグリーンもフェアウェイもガチンガチンに凍ってました。
ガチンガチンのコンディション、砲台グリーンが多いので難易度MAXです。
後半は少しマシになりましたが前回ラウンドの12月と比べても寒さは厳しかったです。
キャディさんいわくこの時期の平日は10組はどとのことで。。。
やはりこの時期は諸々… |
>>続きを読む (2022年02月28日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
素晴らしいです |
念願の鳴沢さん、初訪問でした。
クラブハウスでの出迎えから受付、キャディーさんのご挨拶とさすが鳴沢さんだな〜と。
クラブハウス、練習施設、コンディション管理、キャディーさん、景観、戦略性、食事、どの部分も非常にクオリティが高く満足です。
毎月毎月ではとても行けないので年に数回は必ず行こうと誓いました。
グリーンははっきり言ってキャディさんのヘルプがないと凄いことになります。(キャディさんを信じるの… |
>>続きを読む (2016年12月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 5件) |
|
朝は土砂降り |
2年ぶりぐらいでラウンド。
朝は時間5ミリで土砂降り、ということで皆さん1時間遅れてのラウンド。
整備が良いのでグシャグシャ加減は最低限で済むコンデション。
完全に冬芝な状態なので諸々が難しく心も折れかけたが、キャディしていただいた ball villageさんは2年ぶりなのに覚えていただいて、さらに抜群のホスピタリティと明るさで良い雰囲気をキープしてくれました。
また、伺います。 |
>>続きを読む (2021年12月17日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.9 (投稿数 16件) |
|
色々と変化がありました |
3年ぶりにラウンド。
グリーン芝の品種が変わってるし、所々で樹木の伐採があったりでだいぶ印象が変わりました。
スタッフの皆さん、以前はノンメンバーには冷たい感じがしましたがそのようなこともなくフレンドリーな雰囲気もありました。
今後は高齢のメンバーさんの勇退も予想されるので「ノンメンバーの来場も」という経営判断もあるのかと勝手に予想。
ただ、コースはそれなりにタフなのと広く見えて落とし所は限られる… |
>>続きを読む (2021年12月13日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.9 (投稿数 17件) |
|
強風 |
5組のライトなコンペで利用させていただきました。
乙女コースは何度もラウンドしてますがキャディーさん付きのみの富士コースは初めてというのもありますが乙女コースよりもアップダウンはないもののややトリッキーなホールが多く、キャディーさん付のみというのも納得。
グリーンコンデション、コース整備、接客と相変わらずの高いクオリティーでした。
残念だったのは食事で。。。
参加者の皆さんほぼ全員が微妙だったとの… |
>>続きを読む (2019年11月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.7 (投稿数 3件) |
|
印象が変わりました |
1年ぶりで来場。
5月、新緑の季節でのラウンドは初めてでしたが非常に景観が良く、ラフはきつめでしたが手入れも非常にされていました。
基本的jにはメンバーシップ強めでのキャディーさん付きのでしょう。
以前はスタッフさんからそれが非常に伝わってくるアウェー感が強かったですが当日はそれも改善?されたように感じました。
ディボット跡も少なくてきちんと目土がされているフェアウェイ、ベントグリーンも非常にコンディ… |
>>続きを読む (2022年05月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.6 (投稿数 7件) |
|
バンカーの砂が無さすぎ |
お盆期間のスループランを利用。
諸々のホスピタリティーは高いです、コース管理はグリーンとフェアウェイは素晴らしいです。
が、バンカーが砂が少ないとこ多数で弾かれます。。。
もう少し入れてください。
ラフはかなり刈ってくれており余程のことがないかぎりロストは無さそうですがとにかく広々というホールは少ないので曲げる人や初級者は大変だと思います。 |
>>続きを読む (2020年08月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.5 (投稿数 2件) |
|
真夏のリゾートゴルフ |
都心は34度オーバーが続いており、関東近郊のゴルフ場も暑すぎるので涼を最優先でラウンド。
コースはリゾートの優しさ全開もラフの長さとグリーンは微妙なアンジュレーションと芝目があり難しいです。
クラブハウスと更衣室はかなりの老朽化が進んでます。。。
レストランの食事はありえないくらい値段と合ってません。。。
諸々がこのままでいいのか心配になります。。。 |
>>続きを読む (2019年08月09日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.4 (投稿数 3件) |
|
癒されます |
フェアウェイ広くてグリーン周りも優しめ、きちんとマネージメントすれば良いスコアーが出る癒やしのゴルフ場です。サービス、施設、コース整備もかなり良いですよ。唯一の残念な部分はグリーンの直しをしないプレーヤーが多いのとトイレが…
スタッフの皆さんまた、癒されに行きますね。 |
>>続きを読む (2015年11月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.4 (投稿数 3件) |
|
あいにくの悪天候 |
予報では雨は早朝にはあがるハズが13時過ぎまでずーっと小雨…
前日もかなり降ったようでFWはなかなかに下が緩かったです。
が、グリーンの転がりはよく整備の良さを感じさせていただきました。雨のせいにしてスコアはいつもよりか叩きましたがこれも経験。笑
前組、ラウドマウスパンツの40代連中はグリーンフォーク持たない、いきんでダフったFWに目土しない…
ラウドマウスもブランドイメージ悪くなるよね…
ああ、やっぱり… |
>>続きを読む (2015年06月28日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.3 (投稿数 7件) |
|
安定の早朝スルー |
2サム限定の早朝スルーで利用。
過去にも早朝スルーで何度も利用してますがこれは本当に良い取り組み。
0540分スタートで0920分にはプレー終了。
汗をかく事も無いので浴室の利用はいらないし食事も帰宅してからで十分、お値段を考えればコース整備の状況も良い。
逆に通常のプランだとレンジは鳥かごだし、アクセスが良いからか集客が強くて混む特に技量的に微妙な方が多そう、そのわりに難しいホールもあるので進行は時間か… |
>>続きを読む (2021年04月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 3件) |
|
東コース |
この日も連ランにおつきあい。
東コースはそれなりに距離もあるしタイトなホールロケーションに砲台グリーンが多いので難易度は低く無いです。
コース管理はよくされていると思います。
|
>>続きを読む (2022年07月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 2件) |
|
CP高いですが客層はそれなりです。。 |
今年初、通算3度目でうかがわせていただきました。相変わらずのアコーディアさんらしさで必要最低限のサービス、施設、コース管理でCPは非常に高いです。
気になったのはお客さんの服装でデニムにTシャツでクロックスのサンダルなんて連中がラウンド後のロビーでくつろいでいたこと。。。
会社お付き合いコンペなのかもしれませんが上州の田舎のお安いゴルフ場ということを考慮してもいかがなもんかと思います。。
東京から… |
>>続きを読む (2014年06月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 9件) |
|
安定の |
練習がてら利用。
相変わらずの盛況で組数は多め。
安定の隣接ホールからボール来るわ、後ろからは打ち込みあるわ、スロープレー多めだわ、という感じで仕方ない…
休憩室のおかあさんは安定のホスピタリティを発揮してくれてました。 |
>>続きを読む (2022年01月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 2件) |
|
強風 |
関東地方全体でかなりの強風でしたがこちらも非常に激しい風が。。。
前回は1W使用ホールはロングの3つのみでしたが今回はショート以外はすべて使用、全体的に2〜3番手は上げないとゴルフになりませんでした。。。
コース管理は相変わらず良いですしグリーンも速くて難しかったです。
コスパ的には練習には最適ですがラグジュアリー感は皆無なのであくまでそのようなスタンスでの利用がメインになりそうです。 |
>>続きを読む (2014年03月09日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コスパは高いです |
急にラウンド希望に応える為、2サム割増無しでリーズナブルだったので初訪問となりました。インターからはまあまあに距離があります。サービスは良かったです、施設は老朽化がありますが、お値段を考えたら仕方ないです。コースはまあまあに広いです、形状が平らなトコ、山を切り崩した片側が斜面、谷越え、と飽きるロケーションはありませんが距離は短いです。グリーンは痛みが多く、ピッチマークが酷かったです。これはマナーの… |
>>続きを読む (2016年10月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
意外や難しいです |
都心からのアクセスとフラットということでチョイスし初訪問でした。アクセスはアクアライン経由で都心からも近く良いです。朝のお出迎えから受付とお値段相応のクオリティー、施設もまだそこまでの老朽化はなしでメンバーシップコースの趣です。
練習施設は鳥カゴで残念。。。
整備状況は良好でグリーンも早め固めの10フィート。
一見、広めなレイアウトですがそこまで広々ではなく、グリーンが砲台、バンカーも多く女性や初級… |
>>続きを読む (2016年12月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 3件) |
|
M気質 |
またもや薄暮ハーフしました。
やっぱり落としどころがタイトでプレッシャーもキツいホールが多く、FWもアンジュレーションが大きい、グリーン周りもピン位置からのショートサイドは外したら厳しい…やっぱり、基本的にはトータルでメンバーシップコースの面影があり茶屋のお母さん言わく昔はそういったゴルフ場だったとの事。本当にゴルフが好きな方のメンバーシップコースというのが感想で、アクセスの良さでアコーディアさんに… |
>>続きを読む (2016年07月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
アコーディアさんっぽくない |
下見ラウンドで初訪問。
口コミどおりのホスピタリティー高め、諸々が平均よりやや上な感じでした。
コースはキャディーさんがおっしゃる通りでアウトコースは視覚的にプレッシャーがかかるホールが多数でコースマネージメントをきちんとしないとダメ、当方はインコースより8打も余計になりました。
食事はガッツリ系ばっかり見た目が茶色いのばっかりです。
あれでは女性を連れてくの難しい。。。
改善したほうが絶対に良い… |
>>続きを読む (2021年02月07日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
歴史と伝統を感じます |
念願の初ラウンドさせていただきました。当日は雨でガス、降雨量は微量でしたが眺望を期待してたので残念…サービス、コース管理、設備は非常に良かったです。クラブハウスはクラシカルで趣もありレストランのメニューのビーフシチューとタンシチューは流石のクオリティーでした。コースはやはり箱根という事で1Hと10Hから打ちおろしではじまり8H9H.17H18Hはかなりの打ち上げになります。シニア層が多かったので、今後に運営に関し… |
>>続きを読む (2016年09月16日) |
|
|