|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
楽しめました |
昨年初めて行ってお気に入りの一つになり、今回で4回目のプレーでした。
なかなかいいスコアが出せませんが、何度でも挑戦したくなるゴルフ場です。 |
>>続きを読む (2014年05月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
良いコースです |
2組6名のミニコンペでしたが、シーズンにしてはかなりお得な料金プランを提供してもらい、ありがたかったです。
久し振りの訪問でしたが、コースメンテも良くハイクウォリティーを保っていると感じました。
アクアライン経由のため、少々遠いのがネックですが、また機会があれば行きたいコースの一つです。 |
>>続きを読む (2018年11月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 3件) |
|
グリーンを大切に |
当日はクラチャン競技をしていましたが、その割にはグリーンは遅めで、ボールマーク痕の芝枯れが結構目立ちました。暑い中、コースメンテを頑張っているのに、プレーヤーの質が問われますね。全般的にコースも設備もきれいで好きなゴルフ場なので、またチャレンジします。 |
>>続きを読む (2019年08月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
コンディション |
朝から雨降りの一日でしたが、コースはメンテナンスが良く、問題なくラウンドできました。得意なコースではありませんが、またチャレンジしたいと思います。 |
>>続きを読む (2019年10月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
コンペで利用しました |
週末のキャディ付としてはお得なプランで楽しくラウンド出来ました。
ここでは初めての高麗グリーンで少々苦戦しましたが、いつもながらコース全般的にメンテが行き届いているので気持ちがいいです。
是非また利用させてもらいたいと思います。 |
>>続きを読む (2019年09月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
天気の良い日に |
1年半ほど前の嵐の日以来でしたが、今回は天気に恵まれて風もあまりなく、楽しいラウンドになりました。天気がいいと、とにかく絶景。接客・食事・コースメンテナンスも良いし、ICから近くて横浜方面からのアクセスもいいので、また利用させてもらいたいと思います。 |
>>続きを読む (2014年01月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.7 (投稿数 6件) |
|
何度でも挑戦したい |
ちょくちょく利用させてもらっています。
今回は早朝スルーでしたが、こちらは7時前のスタートまで設定されているのがありがたいです。
コースは戦略性があって、相変わらず思いどおりのスコアが出ません。
スタッフの皆さんの接客も悪くないし、料理もおいしいし、とにかくコスパがいいので、これからも挑戦します! |
>>続きを読む (2013年06月11日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.5 (投稿数 2件) |
|
2回目のコンペ |
9名の小コンペでした。夏前にもコンペをしましたが、メンバーに好評でコスパ的にも良かったので再度利用させてもらいました。コースはフラットで、ほとんどのホールがティーグランドからグリーンが臨め、ビギナーからベテランまで楽しめると思います。ただグリーンは1グリーンで広くウネリもあるので、乗せどころによっては結構厄介です。 |
>>続きを読む (2013年09月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
暖かくなったら、また |
初めて行ってきました。
コースは整備されていて良かったです。
自身の調子が悪かったのに加え、前半は高麗グリーンの芝目に苦労しましたが、慣れると面白いです。
また暖かい季節にチャレンジしたいです。 |
>>続きを読む (2020年04月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コスパ高いです。 |
このところ毎月の様に行かせてもらっています。
今回はコンペが入っていたせいか、ハーフ休憩1時間半、後半2時間45分と時間が掛かりましたが、心配していた天気が小雨程度で済んだお蔭でイライラすることなく回れました。
コースは、距離は短めですがフェアウェイも狭めなので、ティーショットが曲がりやすい人は少々手こずると思います。
料金は安いですが、コースメンテはグリーンも含めて悪くなくコスパは高いので、ま… |
>>続きを読む (2014年07月07日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
手強い |
1年振り3度目のチャレンジは、南→東で回ってきました。
距離は長くないですが、トリッキーなホールがあってなかなか手強い丘陵コースです。
ぜひまたチャレンジしたいと思います。
スタッフさんの接客は普通、食事も味は普通ですが、昼食付だと全てのメニューが追加料金なしで選べるのは好印象でした。
設備が古いのは仕方ないですが、ロッカールームの床に芝やゴミが残っており、掃除していない様に見えたのが残念。 |
>>続きを読む (2014年11月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
バンカーショットが上手くなりました |
曇り時々小雨のちょっと肌寒い1日でしたが、楽しくプレーさせてもらいました。
コース自体は難しくないのだと思いますが、ビギナーの私はロングで大たたきしたり、4パットしたりと少々苦戦。さらに、18ホール中13ホールで計14回もバンカーに打ち込むと言う珍プレイも仕出かし、実践でバンカーショットの練習が出来ました(笑)
施設はきれいだし、従業員さんの対応も丁寧でコストパフォーマンスは良かったと思うので、ま… |
>>続きを読む (2011年10月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
スムーズでした。 |
3度目のチャレンジは曇り空で風の冷たい一日でしたが、先行・後続との余裕があって進行はスムーズで、気持ちよいプレーが出来ました。
コースは傾斜が結構あり、今回はフェアウェイでも緩やかな傾斜の途中にボールが止まることが多く、打ち上げ・打ち下ろし・つま先上がり・下がりと言った姿勢でのショットに苦戦しましたが、いい練習になりました。
若干遠めですが、横浜方面からでも1時間半あれば行けるので、今後もチャレンジ… |
>>続きを読む (2012年03月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
グリーンに泣いた |
普段は房総方面専門ですが、お得な料金だったので初挑戦してみました。
事前に「フェアウェイが狭い」と聞いていたので警戒していましたが、狭い以上にアップダウンの激しさが印象的でした。
ティーグラウンドとグリーンの高低差が7〜80m以上と言うホールが続き、フェアウェイでもフラットな場所がほとんどないため、セカンド以降も気が抜けませんでした。
そしてグリーンも2段・3段が多く、アンジュレーションもしっかりあ… |
>>続きを読む (2016年10月11日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.5 (投稿数 2件) |
|
ぜひ、改善を |
3度目の利用です。
距離短・パー71のコースではありますが、久しぶりに自己ベストを更新でき、気分よく帰って来れました。
ただ、到着時は荷下しを自分たちで行ったり、スタート前にはカートが逆コースに準備されている(INスタートのはずがOUTコースに)と言う初経験のミスがあるなど、スタッフ不足なのではないかと思われることがありました。
設備的には、ロビーに荷物置き場がなかったり、不衛生さはないものの全体的に… |
>>続きを読む (2014年10月06日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
カート道路が |
ショートとロングホールが長めで、ミドルが短めという自身にとって初めてのコースレイアウトで意外とてこずりました。コースとしては悪くないと思いましたが、前日からの雨でバンカーの多くが水はけ悪く池と化してた点、カートはリモコンやナビがなく、また、自走でしたがカート道路は電動式用に作られていたのか溝があって非常に走りづらかった点が残念でした。今回は早朝スルーの特別価格でコスパは悪くなかったですが、通常料金… |
>>続きを読む (2012年07月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
距離は短いが |
白ティー/SUBグリーン(今回で2度目のプレー)。
コースは非常に短いですが、フェアウェイもあまり広くなく、アップダウンやドッグレッグも多くて、ティーショットの調子が最悪状態の私にとって楽勝なコースではありませんでした。
隣接し合っているホールが多いため、「ファー!」の連発でしたが、通常ならOBとなる様な打球が1ペナで済むケースで救われたことが何度かありました。
設備的には、新しくはなさそうですが小… |
>>続きを読む (2012年08月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
渋滞 |
高速道を降りてから近いし、価格的には安くて良かったですが、7:10と言う早めのスタートだったのに1日中ずっと渋滞気味でテンポを崩されました。
コースは、距離は短いもののブラインドが多くかなりトリッキーで、グリーンもアンジュレーションがあって結構難しかったです。
今回はボロボロのスコアでしたが、腕を磨くにはいいコースかと思うので、またチャレンジしてみたいです。 |
>>続きを読む (2013年03月24日) |
|
|