|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
難コース |
コース設計やグリーンアンジュレーションを熟知しないと攻略は難しい。必ず落とし穴が待っている。ピンだけ見ているとはまります、深いバンカーに。 |
>>続きを読む (2020年12月09日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
バンカーと池と |
ハザードが効いていて面白いコースです。フェアウエーが洋芝なので難しいですね。当日は強風で気温も低くハードなコンディションでしたが、楽しくラウンドできました。 |
>>続きを読む (2021年10月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
さすが夷隅 |
コースメンテ、グリーンコンディションともに最高でした。雨予報が外れてくれて一日曇りで助かりました。お昼のトンカツは私の味覚には合いませんでした。ちょっと残念。 |
>>続きを読む (2019年05月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 3件) |
|
良いグリーン |
東コースにチャレンジしました。名匠井上誠一設計コースは「攻める」「守る」を間違えるとスコアが作れません。
一つ残念だったのはNo.12とNo.18のグリーン上は松の葉っぱがいっぱいで折角の高速グリーンが台無しでした。 |
>>続きを読む (2019年11月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
梅雨空の下 |
曇りの予報が外れ午前中は雨。梅雨時なのでしかたがないですね、タフな東コースが更に難しくなりました。
残念だったのは、グリーン上のボールマークを直していなかったり、バンカーが直されていなかったり。ゴルファーのマナーが悪いようでした。みんなが気持ち良くプレーできる気配りが欲しいですね。
|
>>続きを読む (2019年07月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.9 (投稿数 8件) |
|
最高のゴルフ日和 |
風もなく晴天の一日でした。この時期にしては最高の天気で気分爽快。相変わらずグリーンにはてこずりましたが、キャディーさんのアドバイスが適切で救われました。トーナメント並の12フィートを体験できてとても面白かったです。いつ来ても挑戦しがいのあるコースですね。 |
>>続きを読む (2021年12月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.8 (投稿数 5件) |
|
ハザード回避 |
スコアを作るなら池とバンカーを徹底的に避け、更にピン位置確認をしっかり行うことをおすすめします。グリーンは大きいし傾斜も複雑でかなりてこずりました。
チャレンジャーはピンをデットに!!ボールいっぱい持って行って下さいネ。 |
>>続きを読む (2021年09月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.8 (投稿数 13件) |
|
バンカーを避けて |
バンカーが戦略性を高めていますね。砲台グリーンですし、バンカーに入るとアゴが高くて技術力が試されます。当日は砂が薄くて更に難しいバンカーでした。
冬の高麗グリーンは順目の下りは触るだけでどこまでも行きます。トーナメント並みの高速グリーンでした。でも良いコースです。 |
>>続きを読む (2018年02月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.7 (投稿数 6件) |
|
ハードル高い |
池が利いています。距離もあり、レイアウトも戦略性に富んでいます。フェアウエーはやや狭めで微妙なアンジュレーションがあります。グリーンは素直な転がりです。
コースのメンテも最高で、満点のゴルフ場です。 |
>>続きを読む (2021年12月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.3 (投稿数 11件) |
|
ラフはきついです |
良い天気でしっかり焼けました。標高が高いので紫外線は強めでしょうか?
コースは相変わらず良い状態です。グリーンンもよい転がりをしていました。
しかし、この時期のラフは最強ですね。深いところでは男性でも脱出するのが大変でした。フェアウエーに置いておかないと駄目ですね。 |
>>続きを読む (2021年08月31日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コンディション良し |
若干グリーンが遅いものの、全体的には良いコンディションでした。
池が随所に配置されていますが、神経質になるほどではありませんでした。さすがに18番は名物ホールだけあって難敵でした。
10時のスタートが30分送れ、ラウンド終了が5時。「ハーフ2時間15分目安」??とても無理でしょう。マーシャルも廻っていなかったようです。前の組のセルフは激遅でした。 |
>>続きを読む (2012年07月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
良いコース |
暖かい1日でした。多少混んでいましたが大渋滞ではなくホッとしました。コースは相変わらず良い状態でした。OBも少なく、ティーショットは打ち下ろしがほとんどでプレッシャーは感じません。その代わりグリーンのアンジュレーションが微妙にあり、不用意なパットは許されません。結構速かったかな。また行きたいゴルフ場です。 |
>>続きを読む (2016年01月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
スムーズなラウンド |
3連休の最終日だったこともあり、ストレス無くラウンドできました。待つことなくリズムがいいとスコアもまとまります。
ティーショットにプレッシャーがかかるホールもありますが、戦略的といえばその通りかもしれません。コースメンテナンスも万全でグリーンもやや遅めですが、まずまずでした。また、チャレンジします。 |
>>続きを読む (2013年10月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
暑さにやられた |
夏はやはりゴルフのシーズンではないのでしょうか??水分補給を心がけ、なるべく日陰に潜んでいましたがそれでも暑くて大変でした。優勝しなくても池に飛び込みたくなるくらいです。 |
>>続きを読む (2014年08月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 2件) |
|
面白いコース |
各ホール攻めかたを考えさせられ、面白いコースです。グリーンはやや重めでしたが楽しめました。又、挑戦します。 |
>>続きを読む (2020年06月30日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
広いフェアウェイ |
外房2回目のラウンド。広いフェアウェイでのびのびプレー、最高でした。またうかがいます。 |
>>続きを読む (2020年11月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
なかなか良い |
コンペで使わせていただきました。フェアウェーは広く、グリーンも素直なので良いスコアが出るコースです。お気に入りのコースなのでまた伺います。 |
>>続きを読む (2015年06月07日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
思ったほどでは |
鶴舞インターから約20分、許容範囲。
コースはもっとおおらかなセッティングかと思っていましたが、結構本格的でイメージとは違っていました。
ベストシーズンで朝食、昼食、ワンドリンク付きでお得なお値段、大満足です。
グリーンが荒れるのはプレーヤーの責任。ボールマークはペグでお直ししましょうね。 |
>>続きを読む (2019年11月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
クラブハウスで迷子 |
コースは比較的広々としていて良いのですが、「名物ホール」が無く面白味のあるホールが少ないように思います。クラブハウスはフロントからロッカールームまでの経路が長く、案内板を良く見ないと迷子になりそうです。 |
>>続きを読む (2018年04月11日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 3件) |
|
コース改造? |
少し前の記憶では池やバンカーが利いていて、戦略性に富んだコースだと思っていましたが、池もバンカーも無くなっていました。(松コース)
何の為にコースを改造するのでしょうか?挑戦しがいのないつまらないコースになってしまった感がしました。 |
>>続きを読む (2020年02月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 5件) |
|
戦略性あり |
西4番、南9番ではまりました。また挑戦します。桜の季節は最高ですね。 |
>>続きを読む (2021年04月11日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 3件) |
|
涼しかった |
標高はどのくらいでしょうか??700mくらいあるのかな。下界と比べ涼しく感じました。景色も最高で、富士山、駿河湾、一望できて良かったです。コース整備も良く、快適にゴルフができました。グリーン上は多少苦労します。芝芽のせいで傾斜通りの転がりをしないので頭が混乱します。 |
>>続きを読む (2013年08月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
初トライ |
晴れていましたが強風の中の初トライでした。「ティーグランドからグリーンが見えるホールはショートホール以外は無い」と言う印象です。ティーショットをどこにどの位打てばいいのか、ホールごとに考えさせられます。悩みながら半信半疑で打つため、ストレスがたまります。コースを覚えれば、面白いのでしょうが・・・。OBと思しきところも1Pとは、心やさしきサービスですかね?OBだと渋滞するのでしょうね。 |
>>続きを読む (2015年03月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.9 (投稿数 8件) |
|
洋芝でしょうか? |
フェアウエーは柔らかく洋芝なのでしょうか、ボールをクリーンにヒットしないと思った距離が打てませんでした。練習して出直します。 |
>>続きを読む (2019年09月06日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.8 (投稿数 7件) |
|
残念な点が |
下界の酷暑とは別世界、この日は強風で雲っていたのでスタート時は寒いくらいでした。夏場はちょくちょくお邪魔しますが、残念な点がいくつかありました。
朝のロッカー大混雑。バラけさせる気遣いが欲しいです。
ティーイングエリアがめちゃくちゃです。刈り込んでいないのでラフにティーアップしているよう、8番は反対にベアグランドで芝が無い。
昼食のラーメンは麺がボソボソで今一。
会計時、カード払いは機械でしか受け… |
>>続きを読む (2021年08月10日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.8 (投稿数 4件) |
|
景色最高 |
見下ろす景色が最高です。三島・沼津の街並みや伊豆半島・駿河湾が一望。少し高台なので暑さも和らいで感じます。
富士コースはダイナミックでいつ来ても最高のコンディションに保たれています。何回か来ていますが、グリーンの芽を感じたのは初めてでした。海に向かって巡目でしょうか??上りでもよく転がりました。またチャレンジします。 |
>>続きを読む (2021年08月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.7 (投稿数 9件) |
|
今年最後 |
2017年の打ち納めでした。気温は低かったですがお日様が出ると比較的暖かくプレーできました。コースは短めなのでティーショットが失敗してもなんとかスコアになります。
グリーンは少し重めでしたが、凍ってなくてよかったです。良いプランがあればまたお邪魔します。 |
>>続きを読む (2017年01月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.5 (投稿数 2件) |
|
練習になります |
そこそこ距離もあり、フェアウエーが狭いところもあり、平らなところは無く、ブラインドホールもあり戦略性を要求されます。更に、グリーン(今回は高麗G)も小さく傾斜がきつい。
パワーだけではなくテクニックも要求されるコースですね。
ここでスコアーがまとまれば、実力アップの保証つき。コストパフォーマンスも高く、腕試しには持って来いのコースだと思います。
クラブハウスリニューアルも評価高いです。 |
>>続きを読む (2011年10月10日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.5 (投稿数 2件) |
|
良いと思います。 |
コースの設計が池とバンカーと打ち上げのグリーンで中々のものです。挑戦しがいのあるゴルフ場です。コスパも良くリピートしたくなる良いコースに思えます。 |
>>続きを読む (2020年03月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.5 (投稿数 2件) |
|
よいゴルフ場です |
極寒を覚悟で出掛けましたが、比較的暖かくプレーできました。後半4時頃は多少冷え込んできましたが何とかホールアウト。コースメンテも良好。10番でドライバーが使えないのが残念ですが、その他のホールはフェアウエーも広くストレスフリーです。また、チャレンジします。 |
>>続きを読む (2015年12月31日) |
|
|