|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
新緑が綺麗 |
都心から近くアクセスが良く、本当にきれいなコースでした。また行きたいです。 |
>>続きを読む (2022年05月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
キャデイさん最高 |
毎年シニアトーナメント開催しているだけあって、キャデイさんのライン読み、距離感バッチリでした。 |
>>続きを読む (2022年02月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
多彩な池アレンジ |
巧みに配置された池を攻略しに来ましたが、5個ボール無くしました。次回はロストボール無しで70台で回りたいです。 |
>>続きを読む (2022年05月09日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
すべてが美しい |
さすがグランPGMでした。特に距離の長いパー5は難しかったです。11番パー5で生涯2回目のイーグルが取れて最高でした。暖かくなったらまた来たいです。 |
>>続きを読む (2019年01月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
さすがメジャー大会のゴルフ場 |
すべてのホールが戦略的で、特に18番Hの池越えは印象的。またラウンドしたいと思わせる。 |
>>続きを読む (2022年04月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
戦略的 |
ブラインドホールや砲台で高速グリーンはとても戦略的で難しかったです。ランチもご飯大盛無料で大満足でした。 |
>>続きを読む (2022年03月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
戦略性のコース |
数々のプロトーナメントが開催されるだけあって、距離の長いパー3や池絡みのホール、ドライバーでは落し所が難しいなど、自身の技術の無さがよくわかりました。おまけに、当日はあいにくの悪天候でしたが、とてもコースコンデションが良く、また挑戦したいです。 |
>>続きを読む (2019年10月23日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
最高のコース! |
直前にアマチュアの大会が開催されたそうで全体的にハイレベルに仕上がっていました。特にグリーンは硬く締まっており大変難しかったです。個人的には90切れてよかったです。また挑戦したいです。 |
>>続きを読む (2016年11月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
パー7でバーディー!! |
7番ホールのパー7を楽しみにしていました。なんとバーディーが取れました!!
ほぼすべてのコースが両サイドOBゾーンで、気の抜けないコースで、とても楽しかったです。また挑戦したいです。 |
>>続きを読む (2017年12月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
難しかった |
バックティーから回りましたが、フェアウェーを外すと松林に入りパーセーブが難しかった |
>>続きを読む (2010年10月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
INが楽しかった |
猛雨の中のプレーでしたが、グリーン上もコンディションが良く整備せれていました。ラフからのショットがとても難しかったです
INコースは池が多く、プレッシャーがかかって楽しめました |
>>続きを読む (2010年09月24日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
景色が最高 |
あいにくの雨でしたので、晴れの日にリベンジします。
池が巧みに配置され、楽しめました。 |
>>続きを読む (2021年10月21日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
東コースは最高 |
念願の東コースを初めて回りました。キャディーさんが優秀で、あと少しでスコア90切れそうでした。また、ラウンドしたいコースでした。 |
>>続きを読む (2019年02月28日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
グリーンが早い |
グリーンが早く、多くのバンカーが多く、難しいコースです。方向性と距離の両方が必要とされます。また挑戦したいです。 |
>>続きを読む (2018年10月21日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
フラットで最高のコース |
フラットでショットの精度が求められる最高のコースです |
>>続きを読む (2016年12月28日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 3件) |
|
難関ホール |
うねるフェアウェイやグリーンに池がからむシパー3など本当に難しかったですが、癖になります。 |
>>続きを読む (2022年02月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
ジャックニクラウスの戦略 |
バンカー配置が絶妙で、点で攻める技術が必要です。 |
>>続きを読む (2022年05月09日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
さすがのコースコンデション |
真冬日のゴルフでしたが、フェアウェイが最高のコンデションでした。
平日料金で、とてもお得感があり、久しぶりに歩きのゴルフ楽しめました。 |
>>続きを読む (2018年01月06日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
最高のゴルフ場 |
いつ来ても優雅なゴルフ場です。ティーグラウンドから見える景色やグリーンが秀逸。ラウンドもスムーズでまた来たいと思わせます。 |
>>続きを読む (2022年01月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 4件) |
|
最高のゴルフ場 |
パー3がすべて難しかった。フェアウェイとグリーンのディボット跡がひどくて残念でした。 |
>>続きを読む (2020年01月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
グリーン秀逸 |
さすがにグリーンにボールマーク一つありませんでした。ショートホールではワンオンで噴水があがるサービスがあり気分は最高でした。 |
>>続きを読む (2018年06月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
さすがZOZOカップトーナメント会場 |
戦略的配置されたバンカーや砲台グリーンなどさすがPGAツアーの会場です。大勢いましたが、ラウンドされる方はゴルフ上級者が多くストレスなく回れました。また行きたいです。 |
>>続きを読む (2022年03月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 4件) |
|
いつ来ても最高 |
千葉で大好きなゴルフ場です。強風でとても難しかったですが80台で回れてよかったです。IN15番ホールはヨーローッパの絵画のように美しいです。 |
>>続きを読む (2022年05月24日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
コスパ最高 |
綺麗なコースで食事の牛ステーキ美味しかったです。当日強風でまともにプレーできなかったので、次回挑戦です。 |
>>続きを読む (2020年02月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
さすがチャンピオンコース |
距離が長く、フェアウエイが広く気持ちよく振れます。グリーン周囲がとんでもなく難しい。特にグラスバンカーが脱出困難。暖かくなったらまた挑戦したい。 |
>>続きを読む (2020年02月11日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
キャディーさんと韓国料理が最高 |
年4回程度利用していますが、いつ来てもキャディーさんと韓国料理が最高です。また、8番ホールは本当に難しいです。次は3月にお邪魔します。 |
>>続きを読む (2018年12月24日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
フェアウエイが狭い |
素晴らしい林間コースでした。ドライバーの距離が出て曲がる人は大変苦労します。コースマネージメントは大切なコースです。 |
>>続きを読む (2018年03月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
すべてが最高 |
レギュラーティーで6,500ヤードあり、さずがのトーナメントコースでした。景観やキャディーさん、昼食(桜エビ丼)もすべて秀逸で、また行きたいです。 |
>>続きを読む (2021年11月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 2件) |
|
さすが鳴沢品質 |
5ヶ月ぶりのプレーで楽しみにしていましたが、この時期は新緑が濃くすばらしいコースでした。8番パー3の湖面に浮かぶ逆さ富士山が曇りで見えなかったのが残念です。見えるまで挑戦します。 |
>>続きを読む (2022年05月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
すべてが秀逸 |
すべてのコースが印象的で秀逸でした。
富士山、太平洋、大島、松林、従業員のおもてなし、すべての景観が心に残るものでした。
必ずまた来ます。 |
>>続きを読む (2021年11月08日) |
|
|