|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
練習場施設が残念 |
アプローチ練習場はびっくりするぐらい、管理されていませんでした。残念です。 |
>>続きを読む (2020年11月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コンディション |
フェアウエイ、グリーンともに芝の状態が素晴らしい中でプレイできました。 |
>>続きを読む (2012年10月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 5件) |
|
食事が残念 |
以前4〜6か月前と料理の質が全く変わってしまいました。食堂のサービス担当の方に伺ったところ、料理長がかわりました、聞きましたが、ここまで変わるかとおもいました。昼食も楽しみに利用させてもらっていたのですが、残念です。 |
>>続きを読む (2020年08月10日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
距離表示 |
昔の距離表示のメートル表示があり、まどわされた。必要のない表示は、撤去してほしい。 |
>>続きを読む (2020年04月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 6件) |
|
練習場施設が充実、スタッフの気遣いがうれしい。 |
2サムでスタートする前に、4人パーティの先に行かれますかと、気遣いをしていただきました。ありがとうございました。
アプローチ練習が、打席の後ろの方にあるのが、気に入っています。 |
>>続きを読む (2020年08月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コースレイアウトが面白い |
設計者D・ミュアヘッドのコースは、やはり今までプレーしてきたコースとは一味、二味違い、バックティでプレーさせていただき、ハザード、など面白いコースでした。グリーンはほぼ平らなところがなく、アイアンの精度が求められ、もう一度チャレンジします。 |
>>続きを読む (2019年11月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.5 (投稿数 2件) |
|
グリーンの起伏を知りたい。食堂スタッフ最高! |
ホールを回る前にグリーンの起伏の、どんな所にカップが切ってあるかわかると、セルフプレーでも楽しめる 重要な情報だとおもいました。対応希望します。
レストランスタッフは、常に客に気遣いをしてくれる、接客でした。グラスの水は 常に、8割の量にしてくれました。真夏日には嬉しい対応です。 |
>>続きを読む (2020年08月27日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
晩秋以降のプレーは、スタート時間が注意 |
9時台後半のスタートでは、1Rギリギリになってしまうかも? |
>>続きを読む (2020年11月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
池が多い |
初心者を連れていくときは、少し多めにボールを持って行くように、しています。 |
>>続きを読む (2020年02月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
天候によるコースの影響 |
日照時間がことに短い今年の状況で、コースの状況は非常にウエットな状態でゴルフは自然の中でその状況下で楽しむスポーツであることが理解でき、その状況での技術、攻略を要求されました。 |
>>続きを読む (2016年11月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
ブラインドのコース情報が不足 |
ティーイングエリアよりグリーンが見通せないホールに対して、ホール説明情報が少なすぎると思われます。 |
>>続きを読む (2019年06月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
コースレイアウト |
山岳コースであることを、承知した後プレーしたので大変面白く、いろいろ考えて攻略を楽しめました。 |
>>続きを読む (2013年04月30日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
ブラインドのコース情報が不足 |
セルフプレーでは、ブラインドホールの情報がすくないと思われます。若干のアップダウン、距離短めですが、グレーンコンディションはよく係の人がコースに出て、注意を促すなど、スロープレー対策に気を使っていることが感じられました。 |
>>続きを読む (2019年11月09日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
ハーフ待ち時間 |
1時間35分はひどい、遅いスタートでしたので、都合もあり1Rプレーしませんでした。 |
>>続きを読む (2011年05月06日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
2.0 (投稿数 1件) |
|
ICより遠い |
東関道香取 IC より思った以上に遠く感じました。 |
>>続きを読む (2018年12月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
2.0 (投稿数 1件) |
|
スタートに対する所作が、丁寧さに欠ける。 |
アメリカナイズを目指していると、おもわれます。しかし、それがサービースの著しい低下、スタート時の不案内、プレー終了時の扱い等、初めて訪れたプレーヤーに対しての気遣いが、まったく感じられないコースでした。 |
>>続きを読む (2020年10月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
1.0 (投稿数 1件) |
|
地元志向 |
日本他県よりの来場者と、地元ゴルファービジタープレー料金、なぜ同一に扱ってもらえないのでしょうか? |
>>続きを読む (2015年12月10日) |
|
|