|
エリア:
|
|
|
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
レイアウトは太平洋クラブナンバー1 |
益子をラウンドする10日ほど前に御殿場をラウンドしましたが、やや距離は短いものの、レイアウトだけを考えると益子が上でしょう。
降雨量の関係もあるので一概に言えないが、ティ、フェアウェイ、グリーンの状態も御殿場より良く、グリーンのスピードはどっこいどっこいでした。
今まで回った太平洋クラブのコースでは一番でした。 |
>>続きを読む (2020年08月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
ECCレディスの前に回ってきました |
翌週にステップアップツアー「ECCレディス」を控え、クラブハウス周辺では会場の設営が進む中、ラウンドして来ました。
東コースは3年ぶりくらいでしたが、試合用なのか、グリーンはスピードこそ9.5fでしたが、スムーズな転がりは今年ラウンドした中で最高でした。
天気もよく、付いたキャディさんも的確で、楽しいラウンドになりました。
一緒にラウンドした知人は、高槻から新名神を使って来たそうですが、高槻… |
>>続きを読む (2018年07月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
グリーンのカタビラが気になって |
翌週にステップアップツアーが開催される北ウイングを回りました。
フェアウェイ、ラフはまずまず整備されていて、グリーンもスピード表示は9.7f。ところがグリーンに上がってみるとあちこちにカタビラがあって、パットラインにある大きめのヤツはちょっと気になりますね。アマチュアレベルでは余り関係ないでしょうけど、プロはどうなんでしょう。
キャディさんが派遣なのか、新人なのか、距離を聞くと盛んに歩測するのですが… |
>>続きを読む (2019年07月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
隠れた名コース |
関西から、夏泊GRと合わせてラウンドしました。
関西での知名度はほとんどありませんが、ロケーション、戦略性など、青森の隠れた名コースと感じました。
残念なのは、水はけが悪いのか、特にインコースのフェアウェイが痛んで、芝の無い裸地が多く有ったことですね。 |
>>続きを読む (2018年09月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
暑い中、茶店がクローズ |
初めてラウンドしました。中⇒西コースと回りましたが、フェアウェイは広く伸び伸びと打っていけました。特に西コースは池やクリークが所々に配されていて、楽しめました。
難点はやっぱり2グリーンですかね。グリーン周りがボケて、ちょっと勿体ない感じでした。
昼からはかなり暑くなってきて、茶店でドリンクを買おうとしたら、これがクローズ。せめて自動販売機でもあればと思いました。昼からのスタートの時に、スタ… |
>>続きを読む (2021年06月13日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
北風の中、毎ホール待ちでした |
およそ15年ぶりにラウンドしました。リゾートトラストのコースはネット予約の出来ない所が多いですが、ここも最近になってネットで取れるようになったので訪れました。
10月と言うのに強い北風の吹くコンディション。前3組は女子プロとのラウンドというイベントのようで、そのせいかスタートから10分遅れ、その後も毎ホール待たされ、北風にさらされて、とにかく寒かったです。
昼からもほぼ毎ホール待たされ、朝は… |
>>続きを読む (2020年11月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
セルフでも回りやすいレイアウト |
コースはフラットで、ほとんどのホールでティからグリーンが見渡せ、セルフでも問題のないレイアウトです。
コースコンディションもまずまずで、コスパは高いです。
難点は脱衣室の狭さと、生ビール中が800円近くすることですかね。 |
>>続きを読む (2018年06月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コース管理の音が |
久しぶりにうかがいました。
グリーンがところどころ剥げていることや、ラフ刈が間に合わず2回もロストをしたことなどは、まあ仕方ないとして、最終組(と言っても10時4分)だったのですが、コース管理が追ってきて、ラフをバンバン刈っていく音がうるさく、パットをする時でも作業を止めなかったことには参りました。 |
>>続きを読む (2021年09月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
ドレスコードが統一されていません |
朝は強い雨、昼からは強風と大変なラウンドでした。でもコースコンディションは全く問題ありませんでした。
時期的にまだ短パンかなと思い、ショートソックスOKの可否を調べてみると、公式HPでは×、ゴルフ場の玄関看板も×、しかしGORAからの予約確認メールは〇、しかもメンバーがフェイスブックにアップしている理事長杯の写真を見ると何人もショートソックスの方が居る。これってどうなんでしょう。
結果的には1日… |
>>続きを読む (2015年09月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コースコンディションは上々でした |
数年前の来場では、グリーンはカタビラだらけで、フェアウェイも排水の悪い箇所が随分ありましたが、今回グリーンは決して速くはないものの、よく整備されてました。
インターから遠いのが難点ではありますが、コストパフォーマンスは最高でしょう。
後はカートナビの導入が待たれるところです。 |
>>続きを読む (2020年09月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
残り距離表示が少なすぎる |
久しぶりによかわコースをラウンドしました。
これまでキャディ付でしか回ったことが無かったので、初めてセルフで回りました。
セカンドで残り距離(すべてフロントエッジ表示)を測ろうと、近くのスプリンクラーや排水溝を見回りましたが、どこにも数字は入っていません。結局杭に頼るしかありませんでした。見た所圧倒的にセルフが多かったのですが、ナビが無いらなら、出来るだけ距離表示を増やして欲しいですね。
浴室で日… |
>>続きを読む (2017年07月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コスパは最高です |
5〜6年ぶりにプレーしました。
コースコンディションも悪くはないし、ランチバイキングもまずまず、スタッフの接客も良かった。これでこの料金なので、コスパは最高です。
ただ、実際にこの通りされているかどうかは分かりませんが、このコロナの時期に下記のキャンセルポリシーは厳し過ぎますね。
【平 日】 プレー日の7日前(同曜日)より5,000円/組
【土日祝】 プレー日の14日前(同曜日)より10,000円/組 |
>>続きを読む (2022年02月11日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
プレーイング4の特別ルールはちょっと… |
10何年ぶりかのプレーでした。ずっとキャディ付でしたからセルフでのプレーは初めてでした。でもスターターは親切でしたし、ナビも最新のものがついていたので、プレーは問題ありませんでした。
ただ特別ルールで、「特設ティの無いホールでOBの場合は、ロング200ヤード付近、ミドル150ヤード付近からプレーイング4で打って下さい」と。これはちょっとどうかなと思いますね。特設ティはちゃんと設置して、競技の時に外… |
>>続きを読む (2015年06月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
グリーン回りに芝が・・・ |
コースレイアウトもそれなりで、グリーンは重いながらもまずまず仕上がっていましたが、何せグリーン回りに芝がなく、大量の砂が入っていました。カラーから少し外れればサンドウエッジでバンカーショットのように打つしかありません。それも時期的に仕方ないかと思いましたが、酷い所とエプロンサイドは修理地にして欲しかったですね。
フロント、キャディさん、レストランの接客はすごく良かったです。 |
>>続きを読む (2017年04月28日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
濃霧で何も見えず… |
標高400mほどあるのでしょうか、朝から50ヤード先が見えないほど凄い濃霧で、ホールの全体像はもちろん、多分綺麗であろう遠く瀬戸内海を望む景色などは全く見えませんでした。
ただキャディさんに方向を言ってもらって、言われた距離を打つだけのゴルフは、初めてでした。どこに飛んだか、グリーンに乗ったか、こぼれたかは全て行ってみてからのお楽しみと言った感じでした。セルフプレーなら途中で止めていたでしょう… |
>>続きを読む (2019年03月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
噂通り難しいグリーンでした |
前日回ったコースのキャディさんから、島津のグリーンは難しい、読むのも大変と言われていましたが、噂通り難グリーンでした。
付いてくれたキャディさんが、島津へは滅多に来ない派遣キャディで、コースのことが余り分かっていませんでした。
ショートホールで打つ寸前に「すみません、距離間違ってました」や、残り距離はアンチョコ見ながらで、よく間違っていました。
もちろん、この難グリーンのラインなんて聞いて… |
>>続きを読む (2020年02月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.5 (投稿数 2件) |
|
プレー時間がかかり過ぎ |
これまで東条コースの浴室・脱衣場が極端に狭かったが、今回のリニューアルで2つのハウスの用途を分けることで拡がり、非常に良いアイデアだったと思います。
レストランも明るく開放的になり、メニューも増えて美味しくなったように感じました。
ただ、午前・午後ともハーフ2時間50分ほどかかり、その間マーシャル等も見かけなかったので、恐らく慢性的な混雑だったのでしょう。ラウンド終了は5時20分で(まだ後ろ… |
>>続きを読む (2022年05月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
グリーンが・・・ |
ブルーティから行きましたが、アウトの後半は難しいですね。浮島グリーンなど随所にミュアヘッドらしいコースアクセサリーがちりばめられてて、それなりに楽しめました。
ただグリーンがやたら重くて、それにピッチマークとソフトスパイクの跡だらけでゲンナリしました。
せっかく面白いグリーンなのにもったいないですね。 |
>>続きを読む (2016年09月30日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
スプリンクラーにも距離表示を |
全体的にトリッキーですね。ティショットに神経を使います。高低差をジョイントで上手く吸収している分、ジョイントは相当長い。
バックティからいかせてもらいましたが、5個あるショートが不思議と全部160ヤード前後でした。
残り距離は排水溝にはありますが、スプリンクラーにも欲しいですね。 |
>>続きを読む (2017年08月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
フェアウェイが雑草だらけで |
やっぱり標高が高いので涼しいですね。その意味では快適にプレー出来ました。
グリーンはよく整備されていて、スピードもそれなりだったのですが、フェアウェイが良くありません。灼けているのは仕方ありませんが、雑草だらけで、これがまた大きい雑草で、中に入るとラフ状態。
食事ももう一つ工夫して欲しい。 |
>>続きを読む (2018年07月28日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
ロッカー番号を覚えておかなければ |
コースはなかなか戦略性があります。1番を除くとほぼ何らかのドッグレッグホールが続きます。そこへ谷がえぐれて食い込んだり、池が適度に絡み、フェアウェイの排水がやや悪いことを除けばプレーは楽しめました。
問題は浴室のシステムですね。脱衣場のないロッカーで裸になるパターンですが(個人的には好みではありませんが)、これはゴルフ場の作りで致し方ありません。しかし浴室へ入る際にロッカーキーを収めるロッカー… |
>>続きを読む (2021年05月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
タオルくらいは |
初めて回りました。伊勢コースのラウンドでしたが、伊勢コースの練習グリーンは病気が発生してクローズ。スタッフに聞くと、「鈴鹿コースの練習グリーンでお願いします」と。 ボードにははっきりグリーンスピードの違いが載っているのに、それは無いなと思いながら、「それやったら転がす意味ないでしょう」と言うと、「どうせコースへ行ったらまた違いますから」… まあ有りがちなことですが、そうあからさまに言われても。
… |
>>続きを読む (2019年04月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
フェアウェイが・・・ |
久しぶりにラウンドしましたけど、フェアウェイ・ラフの状態が悪いですね。
大量の砂が入っている上に、ゆるい所ばかりです。
グリーンも重く、ちょっとがっかりでした。 |
>>続きを読む (2017年04月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
隣ホールからのボールが・・・ |
アウトから出て、最初のショートホールでグリーンへ移動中に、右隣のホールからボールが飛んできて、あわやノーバウンドでカートに当たるところでした。見ると右斜面の木がほとんど伐採されてて、遮るものはありませんでした。
これはかなり危険なので、ネットを張るなりした方が良いかと思います。
かなり酷い雨だったので、ハーフで上がることにし、クラブがグリップまで濡れていたので、クラブ掃除のおじさんに「よく拭… |
>>続きを読む (2018年09月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
カード使えないことにビックリ |
当日はKINGグリーン使用でしたが、KINGと言うには余りにも面積が狭く、逆に戦略性を損なっている感じですね。バカでかいグリーンはどうかと思いますが、狭すぎるのも面白くありません。元高麗グリーンでやたら目があるのも、決して褒められたものではありません。キャディ付で良かったですが、セルフなら傾斜と反対に曲がって焦るでしょう。
精算時にカードが使えないことにビックリしました。後でHPを見直したら確かに… |
>>続きを読む (2016年06月12日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
ラウンド時間かかり過ぎ |
午前も午後もハーフ2時間45分、ショートホールはいつもティグラウンドに前の組のカート。
ランチ時のレストランは空いている感じなのに、このラウンド時間。疲れてしまった。
午前のハーフ上がりの時に、スタッフに「前の前の組が1ホール以上空けている」と言ったものの、「は〜 言うときますわ」と気の無い返事でした。 |
>>続きを読む (2021年04月17日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
残り距離がわかりません |
2グリーンな上に、スプリンクラーに残り距離表示がほとんどなく、セカンドの距離が非常にわかりづらいです。腕もありますがオーバー、ショートの繰り返しで、セルフで回るのはちょっときついです。 |
>>続きを読む (2014年04月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
相変わらず食事が・・・ |
オールドコースをラウンドしました。
関西女子ミッドの後で、コースメンテナンスはまずまずで、グリーンスピードも上々でした。
土砂崩れの後でしょうか、大きい修理地になっている所がありました。
レストランは相変わらず美味しくないですね。経営が代わって少し良くなると期待して行きましたが、ダメでした。 |
>>続きを読む (2019年10月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
コスパはいいです |
朝の来場した時、結構な雨が降っていましたが、車寄せに屋根が無いのは少しキツイですね。
アプローチ練習場がハウスの中を通らないと行けないのは、構造上仕方ないとして、雨上がりでシューズが汚れているので、マットだけでは充分汚れが取れず、ハウスに上がるのに気使いました。シューズクリーナーを置いて頂ければ。
この場所で、このコースで昼食付7,000円は非常にコストパフォーマンスがいいです。 |
>>続きを読む (2020年10月27日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
グリーンが・・ |
グリーンが更新作業後で重いのは仕方ないですが、サブグリーン使用のホールが半分くらい有り、グリーンが小さ過ぎました。
6番ホールでしたが、サブグリーン造成中の表示がティにあるものの、ティショットを右に打つと、その造成中のサブグリーンは全く見えず、危うく工事している人に当たるところでした。
セルフプレーは、ちょっと危ないですね。 |
>>続きを読む (2018年04月19日) |
|
|