|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
素晴らしい景色 |
大村湾を見下ろすロケーションは最高の一言。グリーン、フェアウエイ、ティーグラウンドも荒れてなくとても整備されていました。まさにリゾート地のコースと言う設計なのですが、アスリート系のプレーヤーにはラフが粘っこくてラフに入れば少し苦労するし、海風が吹き上げれば風邪の読みがとても大変。色々なレベルのプレーヤーに楽しませてくれるコースだと感じました。 |
>>続きを読む (2017年09月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
素晴らしいロケーション |
フェアウエイもグリーンも最高の状態です。
フェアウエイはカート乗り入れ中でもフカフカで10月から?乗り入れ禁止季節ならなおさらですね。雄大な阿蘇山に向かいショットするのはとても気持ちが良いです。キャディさんは少ないらしいですが、城さんはとても気持ちの良い方でした。有り難う。 |
>>続きを読む (2010年09月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
平坦なコースですが難しい |
20年振りに歩き、キャディさん付きでプレーしました。もと飛行場跡地らしく平坦ですが木、バンカーのレイアウトと整備された高麗グリーンで難易度は高くショートホールもそこそこ長くロングアイアン若しくはUTの正確性が求められます。高麗グリーンと傾斜に悩ませられながらもこの日はパット以外は可成り好調で最終ロングも2オンしながら3パットでパー。もう一度チャレンジしたいものです。 |
>>続きを読む (2017年11月17日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
素晴らしい環境 |
ホテルも敷地内に有りトーナメント開催コースにふさわしく広々とした練習場(ドライビングレンジ、パッティング)でブラインドホールは1Hのみで素晴らしいチャンピオンコースです。もう一度挑戦したいコースの一つです。 |
>>続きを読む (2017年11月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.7 (投稿数 10件) |
|
管理が行き届いている |
この日風が強く落ち葉が目立ちましたが、流石にフロントもビニルカーテン、スタッフのマスク着用などいち早くコロナウイルス対策がしてあり感心しました。 |
>>続きを読む (2020年04月24日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.1 (投稿数 14件) |
|
グリーンの状態 |
グリーンの状態もかなりよくなり、元の早めのグリーンに戻っていて楽しかった。ピン位置が難しいく3パット連発でしたがこれくらい難しい位置だとリベンジに燃える。また挑戦します。 |
>>続きを読む (2020年10月21日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
整備されたフェアウエイ |
さすがに名門コースでフェアウエイは他のゴルフ場と比べると格段に綺麗で美しいです。ブラインドホール、左右ドッグレッグホールも多く初めてのプレーだと初心者には厳しいかも?基本的にキャディ付きプレーがお勧めのようです。難しいグリーン攻略にリベンジしたいです。 |
>>続きを読む (2017年09月04日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
広大な設計 |
最初に感じるのが広々とした駐車場と重厚なクラブハウスの作り。次にエントランスをはいると広々としたハウス内でショップも充実。ドライビングレンジ、アプローチ練習場、パター練習場もハウスからすぐに位置しこんな素晴らしい設計は珍しい。評価点が低いのは恐らく27Hもあるのに比較的難しく砲台、狭いフェアウエイのホール、難しいバンカー等があるから初心者には厳しいかも?中級、上級者にはアイアンの正確性を求められプレ… |
>>続きを読む (2017年10月27日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
素晴らしい景色と戦略性 |
流石名門コースという雰囲気の建物とデザインです。インコースへは専用バスでカートごと運ぶのもユニークですが、少し時間がかかるので早めの準備が必要。もう一度チャレンジして今度は70台で回りたいです。 |
>>続きを読む (2018年11月06日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
綺麗なフェアウエイとグリーン |
前半は生憎の小雨でしたが、そこそこグリーンも早くて状態が良い。フェアウエイ、ラフも手入れが整いコストパフォーマンス的にも申し分ないです。天気の良い日にもう一度プレーしたいと思います。 |
>>続きを読む (2018年05月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
高麗の高速グリーン |
この時期でもBSの高麗グリーンは10フィートを超える速さです。ここにくるとゴルフは手前から!でないとパーはとれません。また、インコースは1打目のクラブ選択と方向性が良くないと叩いてしまいます。楽しいゴルフでした。 |
>>続きを読む (2018年05月10日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
綺麗なコース |
グリーンも綺麗で早く気持ちよい。コースも戦略性が高くてとても面白い。レディースティが比較的前にないので、非力な女性プレーヤーには厳しいかも? |
>>続きを読む (2019年04月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
山間コースで高低差あり |
コースメンテナンスがしっかりしていて、カート道路、縁石、カート表示、距離もとても良いと思います高低差もあり難しいホールもありますがとても気に入りました。ゴルフ場までの道のりがとてもわかりにくい所と少し古いので評価は低めですが、それ以上の価値はあります。 |
>>続きを読む (2019年05月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
高麗グリーン |
とても綺麗なフェアウエイとグリーンは満足です。 |
>>続きを読む (2019年05月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
素晴らしい景色と戦略性 |
キャデイ付のラウンドだったので、芝目を教えてもらったにも拘わらずパットする位置によっては3パット続出。景色もハウスも綺麗で満足しました。もう一度行ってみたいコースです。やはり宮里兄弟の父である優さんが副理事を務めるだけのコースです。 |
>>続きを読む (2018年01月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.9 (投稿数 6件) |
|
綺麗なコース |
平日でも結構な組数が入っていて人気の高さがうかがえます。アイアンの精度でスコアが決まります。 |
>>続きを読む (2020年04月24日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.5 (投稿数 2件) |
|
グリーンの状態 |
この時期避けられませんが、エアレーション+目砂でグリーンが残念。最近では目砂撒く最新の機械を導入しているコースではエアレーション+目砂撒きでも砂が殆ど気にならず良い状態でパッティングできる所もあります。折角楽しみにして来ているのでそのような設備も導入して年中良い状態のグリーンを維持してほしいものです。 |
>>続きを読む (2021年03月12日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
海峡越え |
名物海峡越えは、面白いです。
キャディさん不足でコース管理者を代理として普通に出すのは如何なものでしょう?
その方は良い方なのですが、キャディフィを普通に払っていると思えば何か違和感がありますね!
韓国系経営が悪いとは思いませんが、何かと配慮不足の感はあります。コースそのものとロケーションは抜群で、一度はチャレンジされてはいかがでしょうか? |
>>続きを読む (2010年11月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
セルフのみ? |
薄暮?から連続の18ホールプレイでしたが、何とか18ホール終了出来ました。
コストパフォーマンスから言えば十分では?? |
>>続きを読む (2008年05月07日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
強風と順目の高麗グリーンとの戦い |
風速7mの追い風だと2打目カラーに落として手前から攻めても球は止まらず、グリーン奥へ。可成り良いアプローチも止まらず転がる。比較的狭いコースト砲台グリーンの高麗芝との戦い。 |
>>続きを読む (2018年01月19日) |
|
|