|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
メンテ素晴らしい |
景観がよい
オーバーシートのフェアウェイ
早さあるグリーン
秋の紅葉と見てよしプレーしてよし |
>>続きを読む (2020年11月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
秋の紅葉と景観 |
コースの美しさ
景観の広さ
キャディさんが前向きで楽しい
グリーンが早くてスリリング |
>>続きを読む (2020年11月22日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.4 (投稿数 3件) |
|
手ごたえ |
九アマ予選の練習ラウンド
フルバックからはさすがに攻略性が高い
どうにかなりそうかな というレベルの
手ごたえ |
>>続きを読む (2019年04月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
ジャンボに完敗 |
設計ジャンボ
丁寧に攻略しないとすぐダボに
すべての番手を使わせてくる設計ときっちりキャリーを出して
かつ止められるボールを要求される
キャディが楽しい一日でした |
>>続きを読む (2020年11月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
聞きしにまさる |
難しい
距離あり グリーン周りむずー
ちゃんと各番手のキャリー知らんと攻めてられない |
>>続きを読む (2020年11月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
あっという間にたたく |
ティーショットが飛べばどうにかなるホールは少ない
ドッグしてたり左サイドがOBで左傾斜になってたり
ティショットをきちんと置きに行けないとスコアにならない
クラブハウスはそれなりの年代
キャディの仕事はテキパキ 距離やレイアウトがしっかり
頭に入っているのでレベルに合わせた情報を提供してくれる |
>>続きを読む (2020年09月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
30年ぶり |
オープン間もないころの利用から
久々の利用
比較的フラットなコース 広いフェアウェイ
癖のないグリーン周り 素直なグリーンアンジュレーション
シニアでご夫婦で泊りでゆっくりと楽しめる
リゾートコース
もう少し鹿児島に近ければいいのに |
>>続きを読む (2020年04月27日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
初訪問 |
父が40年以上前によくラウンドしていたコース
話によると芽が強くて砲台でコースは狭くて
右OBが多く難しいという話だったが
そこまで狭さを感じず芝芽もそこまでは・・・
長いホールはそれなりの広さ 短いホールは
トラップを仕掛けているので
それなりのショット力を試される |
>>続きを読む (2020年04月30日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.8 (投稿数 8件) |
|
広い 曲がっても大丈夫 |
コースは比較的広く曲がってもOBまでいくようなことは少ない
フェアウェイもなだらかなので傾斜地から
ショットを求められることも少ない
グリーンは固く早め 高いしっかりとした球を求められる |
>>続きを読む (2020年05月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
遺品 |
バブル期の遺品
趣きはないな |
>>続きを読む (2019年09月23日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 6件) |
|
よい |
コースよい 水はけも改修されているようで排水口があちこちに
ブラインドホールはボールが打ち込まれたり
隣からボールがきたりと
安全性は疑問 |
>>続きを読む (2021年09月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
可でも不可でもない |
初利用 練習場がないのはちょっと・・・
コースはいたって普通かな
丘陵地だから隣ホールは傾斜段が多く1ペナ
2グリーンだから困ったときは間を狙って
寄せれるのでさほどシビアではない
GORAのスマホアプリ 利用ゴルフ場地図に
ここのコースは表示されないけど
表示してもらえないなにかやらかした? |
>>続きを読む (2020年05月25日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
景観は鹿児島中でも・・・ |
景観は素晴らしい 眼下に吹上浜、東シナ海洋上にうっすら甑島 午後には海面がキラキラと輝く
コースはトリッキー ティをどこ打てばよいのか どこまで飛んでしまうのか
ナビもなし コースガイドもなし セルフで初めては厳しい
アップダウンのみしかないので傾斜地からショットばかり
グリーンはティフトン芝? 長さもまちまち
芝目もまちまち
バンカーには砂がないとこあまた
シーサイドなので風が吹いたら大変なコ… |
>>続きを読む (2020年12月02日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
暑い・・・ |
暑かった
高麗グリーンは慣れないね |
>>続きを読む (2019年08月24日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
バックティ利用ありがとうございます |
競技参加の練習を兼ねてバックティより
ラウンド
距離はあるが意地悪なホールは少ないので
素直に打っていけばどうにかなる
次回もぜひ後ろからラウンドさせてください |
>>続きを読む (2019年03月17日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
バックティ |
バックティからは飛距離が出ないと厳しい
コースは狭くはないので振っていける
池やドッグレッグが多いので攻略性が高い
また挑戦したいコースです |
>>続きを読む (2019年05月18日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
2.8 (投稿数 12件) |
|
カッチカチ |
今年の冬はよく冷え込む
グリーンがカッチカチ
スタートグリーンにグットショットが
音とともに奥へ跳ねて
あーびっくり
キャディさんが悪くないのに
すいませんって |
>>続きを読む (2020年12月19日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
2.0 (投稿数 1件) |
|
名門 歴史 伝統が・・・ |
クラブハウスの古さは否めない
ロッカーやお風呂は改築されて新しい
コースの管理はお粗末
グリーンに雑草が入ってしまったり
フェアウェイの水はけが排水が詰まってぐちゃってたり
バンカーはほぼ流水あとや水たまりがあったり
人手をかけてないないのが一目でわかる |
>>続きを読む (2020年09月20日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
1.0 (投稿数 1件) |
|
名匠が作りしコースが・・ |
ティーグランド:ハゲハゲ芝なし
フェアウェイ:芝枯れ 砂撒きすぎ
ディポット:多数あまた
バンカー:砂なし コンクリートか
グリーン:ベントところどころ芝枯れ
コース中:吸い殻 ゴミ散乱
上田治のコースか これが?
古賀や下関と比べここまでひどいと悲しい |
>>続きを読む (2020年11月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
1.0 (投稿数 1件) |
|
これが宇部? |
ティーグランド:ハゲハゲ芝なし
フェアウェイ:芝枯れ
ディポット:多数あまた
バンカー:砂なし コンクリートか
グリーン:ベントところどころ芝枯れ
コース中:吸い殻 ゴミ散乱
戦略性もないのでつまらん
残念! |
>>続きを読む (2020年11月14日) |
|
|