|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
気持ち良くプレイできました。 |
カウンターで名前告げるだけで、スコアーケースが準備されていてスムーズでした。
天気も最高で、コースメンテナンスも良く同伴メンバーも満足していました。
自分自身のスコアーは再チャレンジ必要。 |
>>続きを読む (2015年10月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
梅雨入り 前日雨 |
梅雨入り前日雨で空いていて、ゆっくりプレイできて大変よかった。
グリーンのベント変更後、初めてのラウンドでしたが良い感じでした。 |
>>続きを読む (2017年06月11日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
3日前迄女子プロトーナメント開催 |
テレビで見ていたプレイオフをしていた白山コース18番を直に見れました。
もっと風が強いと覚悟していましたが、天気もよく満足出来るものでした。 スタッフの接客も、さすがプロトーナメント開催コースと思う対応でした。 |
>>続きを読む (2015年10月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
トーナメント開催コース |
ティーグランドからピンが見えて、始めたのラウンド者にとっては解りやすい。
誰にでも楽しめるコース感じました。 |
>>続きを読む (2015年10月08日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
例年の遠征1泊2ランコンペ |
会員のメンバーが昭和時代に利用してあまり印象が良くなかったと言っていたが全然違った。フロントの対応も良かったし、コースも問題無かった。
JR利用してのプレイは駅に近いので、便利です。 |
>>続きを読む (2016年11月23日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
12名の参加者満足と難しさを実感 |
例年の遠征コンペで訪れました。
参加者全員が年齢を重ねてきてスコアーが悪くなっている現状、初コースでしたので難しさを実感したのと良いコースであったと満足していました。整備もスタッフの対応も問題ありませんでした。楽しませていただきました。
|
>>続きを読む (2020年11月07日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
雷雨で2時間以上待機中断 |
9時31分スタートして雷雨で3ホール終了後、サイレンが鳴り中断となった。11月の雷雨待機はゴルフ場側も初めてらしく、てんやわんやでした。特にレストランは大変でした。キャディさんの誘導で避難、再開もスムーズでした。昼食抜きで再開後、残りホールプレイのですが食事を4時過ぎに用意してもらいました。初めてコースでしたが天気の良い日にもう一度行きたいです。 |
>>続きを読む (2018年11月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
好天 遠征コンペ成功 メンバー満足 |
12名で遠征コンペ 参加者満足
グリーンは難しい感じがしました。 コストも満足してもらった。 |
>>続きを読む (2014年05月05日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
良かったですよ |
2度目でしたが何も問題無く、楽しく1日過しました。 |
>>続きを読む (2013年05月06日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
雨でコースとの勝負、水を差される |
フェアウェイ広く、綺麗なコースでした。
雨のせいでピン位置が大半が奥、見た目よりグリーンが遅かった。 晴れの日に再挑戦。
フロント及びマスター室の方が大変親切でした。御世話になりました。 |
>>続きを読む (2017年10月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
印象より良かったです。 |
ここで来月コンペがあるので、事前練習ラウンドできました。 自動精算システム使用初めてでした。 |
>>続きを読む (2013年03月26日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
例会無事に開催出来る。 |
午前中、少し雨にあいましたが楽しくプレイできました。参加者が久しぶりのラウンドでしたので、スコアーは低調でした。スタッフの対応は気持ちよく丁寧でした。 次回はイーストコースに挑戦します。 |
>>続きを読む (2015年03月15日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
一度、行きたかった。 |
京都から近いし、今回はコストも低く十分満足しました。同伴者も同感でした。
始めた回ったのでグリーンの方向がティーグランドで解からなかったが、ナビが大変便利でした。 |
>>続きを読む (2014年03月01日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
京都から利用 |
歴史ある感じがしました。
カート道やコース内で工事がされていて少し残念、完成してから再チャレンジしたい。
戦略と正確性が必要と感じた。
昼食にハヤシライスを注文
具が多くキノコたっぷりで美味しかったです。 |
>>続きを読む (2017年04月21日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
1泊にて利用 メンバー満足 |
宿泊、食事、コースともに参加メンバー満足していた。コストパファーマンスも大変結構でした。 部屋の照明がもう少し明るければと個室コンペルーム使用可能であれば言う事無 |
>>続きを読む (2015年11月03日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
初ラウンド |
3人で利用、京都から案外近く面白いラウンドが出来ました。再チャレンジしたいです。
何も問題無く楽しかったです。 |
>>続きを読む (2017年04月21日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 2件) |
|
京都から2度目 |
2R1泊4食は魅力 案外京都から時間がかからないし高速料金も安くで済む。 今回2組で行きましたが参加者も満足していました。
土日でしたが混まずスムーズにプレイ出来ました。 |
>>続きを読む (2013年06月29日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
京都から利用 |
田舎のゴルフ場かなと思っていましたが、なかなか変化に飛んだ面白い良いコースです。設備もよく、フロントの人も良かったです。
フェアウェイのうねりやグリーンも面白く、戦略性有。もう一度、利用してみたいです。 |
>>続きを読む (2016年11月23日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
楽しくプレイ出来ました。 |
他府県の始めて行くゴルフ場をネット予約すると当たり外れがあるのですが当たりでした。フロントでハーフコンペの案内があり参加しました。特典のシステムがよく解らなかったのですが、レストランの方が親切に説明して下さった。コースも綺麗で一日楽しめました。 |
>>続きを読む (2018年11月14日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
名物203高地ホール全員討死 |
同期会でゴルフ遠征:3組11人全員、手こずりました。高さは登山気分で息切れ者が続出。
距離はそう長くは無いが戦略が重要。 |
>>続きを読む (2017年10月16日) |
|
|