|
投稿者の総合評価: |
 |
4.6 |
|
|
スタッフ接客 |
 |
4.4 |
設備が充実 |
 |
4.4 |
食事が美味しい |
 |
4.8 |
コース/戦略性 |
 |
4.6 |
コストパフォーマンス |
 |
4.3 |
距離が長い |
 |
4.0 |
フェアウェイが広い |
 |
3.8 |
|
|
|
 |
接待向きのきれいなゴルフ場 |
投稿日:2022/06/24 |
レストランの食事は富山で一番のメニューと美味しさだと思います。 ゴルフ場も白マークからだと短めですが、青マークからだと適度に難しく楽しめます。コースもきれいなのでいつも楽しませて頂いております。練習場までが遠いのだけが残念。 |
|
おすすめできるゴルフ場です。 |
投稿日:2020/05/02 |
適度に難しく、池あり崖ありバンカーあり。グリーンも速め。 いつ来ても楽しめます。 コロナの影響でスルーにしてお風呂もレストランも利用しませんでしたが、騒動が収まったらまたゆっくり利用させて頂きたいです。 コロナの影響で利用者が少ないのか、グリーンがいつもよりきれいでした! |
|
小杉カントリーは練習場の他に大きめのアプローチ練習場があり早めに来て楽しめます。食事も高級レストランのようなメニューがずらり!リモコンandナビ付きカートなのでセルフでも問題なく回れます。 |
|
相変わらずいいゴルフ場でした。雨がひどい上に今年もラフが深く大変。 フェアウェイキープの大事さを痛感させられます。 グリーンは10フィートと早くて3パット連発 100きれなかったけどたのしめるコースです。 |
|
ラフが長すぎて、ボールが落ちたところが分かっていてもボール探しに時間がかかりすぎます。 きれいなゴルフ場だし距離もあってコースも面白い!設備もきれい! だからこそ長すぎるラフは何とかしてほしい。 私たちがフェアウェイに打てばいいだけの話ですが、狭いのでそれも難しい!後ろの人にボール探しで迷惑かけたくないので早めの対応を期待します。 来週も行くんだよなぁ・・・・ |
|
短く刈られたラフに慣れている人にとってはここの長めのラフに相当手こずると思います。 セルフで行くと、ラフに入ったらまずはボール探しに苦労しますし一打は損する覚悟が必要です。 パートナーはしっかりとボールの行方見てあげましょう。 東の5番ホールはブラインドホールでボールの着地点見えないのでこのホールだけはラフは短くしたらいかがでしょう??(以前は、山の斜面に係員が常駐してボールの行方見ててくれたけど暑いから廃止したのかな??) アプローチの練習場はちゃんとあるし、レストランはメニュー充実しているし県外の方におすすめできる好きなゴルフ場です。 |
|
相変わらずきれいです |
投稿日:2017/06/30 |
改修後の東コース二回目です。 今回は茶屋も新設されていて、先の見えないロングに行方を見てくれるキャディさんも配置されていて快適に回れました。 ラフが長くて、うちの組では3つロストになりました・・・フェアウェイに打たなきゃダメですね! また、グリーンが難しかった・・・ なんにせよいいゴルフ場です。 |
|
東コースが変貌著しい |
投稿日:2016/09/02 |
新しく改修された東コースが想像以上に変わっていてビックリ 先の見えないコースになっていたので、せめてコースガイドは用意しておいてほしかった。 グリーンがすごく難しかったけどいいゴルフ場です |
|
レジェンドカップが終わったばかりだったのでラフに入ったら大変でした! 設備はきれいで食事も美味しい! サウナがあったらもっといいのに! |
|
カートに距離表示がついているので分かりやすい |
投稿日:2016/06/17 |
小杉のカートは距離表示がついているので分かりやすかったです。 値段が安いので若い方々がセルフで来ているのはこれからのゴルフ人口を増やすためにいいことですが、マナーブックを進呈するなどして服装やプレイ時のマナーを啓蒙するようにしてほしいです。だらしない恰好がとても目立ちました。 |
|
|