|
投稿者の総合評価: |
 |
4.0 |
|
|
スタッフ接客 |
 |
3.8 |
設備が充実 |
 |
3.0 |
食事が美味しい |
 |
3.0 |
コース/戦略性 |
 |
3.8 |
コストパフォーマンス |
 |
4.0 |
距離が長い |
 |
5.0 |
フェアウェイが広い |
 |
4.6 |
|
|
|
 |
釧路空港付近に生息するカラスは、何故かボールを好んでいて、この時期になるとカラーボールだけでなく白色でも持って行かれてしまう。練習中でも要注意です。コースは、距離は長いけど、フェアウェイも広いのでロングヒッターなら攻略は容易でしょう。安定してドライバーが打てれば・・。 |
|
釧路地方ならではの、秋の快晴で最高のコンディション!芝の状態も良く、ベストスコアを狙うぞと意気込んだが、ドライバーが安定せず・・。距離が長いので、ドライバーの安定が欠かせない。次こそは・・。 |
|
ピンまでが遠い^^;。 |
投稿日:2014/08/10 |
夏の釧路空港は、ラフも伸びてきてますます距離が長く感じる。ドライバーとウッド系が打てないとピンまでが遠く、パーオンできません。カラスは相変わらず多いけど、今回は1個も食べられずに済んだ。次回はリベンジしなくては。 |
|
この時期の釧路にはありえないほどの快晴で最高のコンディションの中ラウンドできました。芝の状態も良かったです。カラスがカラーボールを餌だと思っているのか、必ず食付きます。要注意です。 |
|
過去に何回かラウンドしているが、どうしてもスコアがまとまらない。レギュラーティからでも総距離が6600〜6800ヤードはあるし、ラフが長い!さらに前日の雨上がりで激重に・・・。ショットの正確性と距離が求められている。ラフが長いので、落ち際を見てないと中々見つかりません。次回は、フェアウェイキープを心掛けてラウンドしたい。 |
|
|