トップ >九州・沖縄 >大分県 >別府扇山ゴルフ倶楽部 >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
OUT | バック | 403 | 414 | 150 | 386 | 185 | 472 | 367 | 140 | 476 | 2,993 |
レギュラー | 388 | 390 | 133 | 356 | 158 | 453 | 348 | 119 | 454 | 2,799 | |
PAR | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | 5 | 35 | |
ハンディキャップ | 9 | 3 | 15 | 1 | 7 | 13 | 5 | 17 | 11 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | - |
グリーン | ティー | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
IN | バック | 511 | 384 | 230 | 417 | 407 | 166 | 550 | 450 | 503 | 3,618 |
レギュラー | 492 | 364 | 213 | 380 | 381 | 144 | 522 | 421 | 477 | 3,394 | |
PAR | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 5 | 37 | |
ハンディキャップ | 16 | 4 | 10 | 2 | 14 | 8 | 18 | 6 | 12 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | - |
総距離 |
18H |
OUT・IN OUT:6,611Y |
---|
OUT・1 | OUT・2 | OUT・3 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 OUT:388Y スターティングホールにだけにティーショットは、安全第一に右が狙い目。第二打はダウンヒルになるので短めのクラブを選ぶ。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 OUT:390Y 別府の雄大な市街地を一望にした打ち下ろしのホールウッドの曲がるプレイヤーはロングアイアンで正確にショットしたい。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 OUT:133Y 2段グリーンのショートホール。右(高速道路側)OBには要注意。 ![]() |
OUT・4 | OUT・5 | OUT・6 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 OUT:356Y 打ち下ろしのミドルホール。2打目が前下がりになるので要注意。グリーンオーバーはOB。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 OUT:158Y 左OB、手前バンカーの効いたショートホール。クラブ選択には注意したい。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 OUT:453Y 打ち上げのロングホール。距離はないのでツーオンも狙えるが、バンカーを避け手前から確実に攻めるのが懸命。 ![]() |
OUT・7 | OUT・8 | OUT・9 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 OUT:348Y ティーショットは右のグラスバンカー左を狙う。砲台のグリーンなので2打目は大きめに左右のバンカーに捕まるとパーは難しい。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 OUT:119Y やや打ち上げのショートホール。ワンクラブ大き目のクラブで攻める。右には曲げたくないホール。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 OUT:454Y 距離のあまりないサービスホール。確実にセンター狙いでバーディーも、グリーンは受けているので手前から。 ![]() |
IN・10 | IN・11 | IN・12 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 IN:492Y 打ち上げを意識しすぎて右OBになりやすいので左からの攻めが無難。グリーン右のバンカーは浅いが左はアリソンバンカー。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 IN:364Y フェアウェイは見た目より狭いので方向の正確さを第一にしてティーショットする。右の山かげにショットするとバンカーやラフで苦労する。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 IN:213Y フェアウェイはフラットなのでグリーンまで堂々とワンオンを狙いたがるが曲がる人は右にOBしやすいので左手前から確実に。 ![]() |
IN・13 | IN・14 | IN・15 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 IN:380Y 打ち下ろし川越のメンタルホール。フェアウェイは左斜めに延びている。どこを狙うかはプレイヤーの腕前次第。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 IN:381Y どのクラブを使うにせよ前方のバンカーは避け左の花道か、或いは大きめにグリーンの奥に乗せたほうが、パーをとりやすい。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 IN:144Y このホールは風向きがよく変わるので旗をよく見て打ち出し方向を考える。クラブの選択が成功につながるのは勿論だが、ティーグランドが右の方に向いているのにだまされないこと。 ![]() |
IN・16 | IN・17 | IN・18 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 IN:522Y 攻めやすいロングホール。左側の防御ネットに当たればOBになるので注意。右の山すそを狙って硬く攻めるとよい。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 IN:421Y 右にOBよけのバンカーがありフェアウェイが左に傾斜しているので定石どおり第一打をやや右寄りにショットする。距離がたっぷりあるので無理なツーオンを狙わず寄せワンで。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 IN:477Y 右ドッグレッグしているが距離はないのでティーショットを左からグリーンの見える位置に付けたい。セカンドで右の池や左のバンカーに捕まらないよう確実にセンターに置くことができればパーは楽勝。 ![]() |
グリーン | ティー | JGA/USGA コースレーティング |
ヤード | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
ベント | バック | バック | 71.0 | 77.0 | 6,611 | 6,611 |
レギュラー | レギュラー | 69.2 | 74.8 | 6,207 | 6,207 | |
フロント1 | フロント1 | 67.3 | 72.6 | 5,848 | 5,848 | |
ゴールド | ゴールド | 65.4 | 70.2 | 5,455 | 5,455 | |
レディース1 | レディース1 | 64.3 | 68.6 | 5,045 | 5,045 |