トップ >九州・沖縄 >熊本県 >くまもと中央カントリークラブ >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワングリーンベント | チャンピオン | 549 | 433 | 204 | 371 | 547 | 406 | 230 | 441 | 435 | 3,616 |
バック | 534 | 415 | 180 | 355 | 527 | 384 | 173 | 418 | 419 | 3,405 | |
レギュラー | 514 | 395 | 160 | 330 | 500 | 357 | 157 | 397 | 390 | 3,200 | |
フロント | 495 | 373 | 147 | 320 | 476 | 334 | 138 | 377 | 356 | 3,016 | |
レディース | 475 | 349 | 134 | 310 | 394 | 300 | 122 | 345 | 320 | 2,749 | |
PAR | 5 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 36 | |
ハンディキャップ | 7 | 3 | 15 | 11 | 1 | 13 | 17 | 5 | 9 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | D | N | - |
グリーン | ティー | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ワングリーンベント | チャンピオン | 570 | 440 | 210 | 440 | 602 | 387 | 188 | 405 | 412 | 3,654 |
バック | 537 | 419 | 191 | 425 | 565 | 371 | 183 | 382 | 391 | 3,464 | |
レギュラー | 504 | 396 | 162 | 395 | 550 | 349 | 150 | 357 | 364 | 3,227 | |
フロント | 471 | 377 | 145 | 363 | 525 | 343 | 135 | 340 | 343 | 3,042 | |
レディース | 447 | 347 | 126 | 340 | 465 | 329 | 120 | 305 | 315 | 2,794 | |
PAR | 5 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 36 | |
ハンディキャップ | 10 | 4 | 16 | 8 | 2 | 14 | 18 | 6 | 12 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | D | N | - |
総距離 |
18H |
OUT・IN ワングリーンベント:7,270Y |
---|
OUT・1 | OUT・2 | OUT・3 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ワングリーンベント:514Y フラットなロングホールで、見た目よりフェアウェイは狭いので無理なショットはさけてフェアウェイ中央にティーショットする。グリーン左そばまでOBが入り込んでいるので第2打は右目を狙う。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:395Y 左側はOBとなり、クロスバンカーが並んでいる。このバンカーに入れたらボギーも難しくなるので、第1打は右を狙う。グリーンが下がっているので2オンを狙いたいが、セカンドのクラブに注意。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ワングリーンベント:160Y ショートホール。ヘッドアップをしないように気をつけ、大きめのクラブで打つこと。グリーンオーバーしてもバンカーはない。左手前と右手前のバンカーに注意。 ![]() |
OUT・4 | OUT・5 | OUT・6 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:330Y ミドルホールでは、このホールが一番パーを取りやすい。左にOBがあるがフェアウェイは広いのでノビノビ打つこと。グリーン右手前のバンカーに注意。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ワングリーンベント:500Y 雄大な阿蘇の白煙を目標にショットできる快適なホールである。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:357Y ティーショットはやや打ちおろしで楽だが、花道が林とバンカーに挟まれているので注意。 砲台グリーンの為、セカンドはやや大きめのクラブを用意した方が良い。 ![]() |
OUT・7 | OUT・8 | OUT・9 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ワングリーンベント:157Y グリーン右手前に深い大きなバンカーがあるので無理せず大きめのクラブで楽に打つこと。グリーン左奥 と右にバンカーがある。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:397Y このホールはシングルプレーヤにとっては難しいがハイハンディの人には3オンさえ狙っていけばやさしい。但し、右は 隣のホールとの段差が有るので隣接ホールより元のホールに戻すのは、至難の業となり、フェアウェイ左サイドを狙いたい。しかもグリーンは大きく縦に長い3段グリーンとなるのでピンの位置によりクラブ番手が大きく変わる。左手前のバンカーに注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:390Y 第1打はフェアウェイ中央のモチの木よりも左を狙う。 ![]() |
IN・10 | IN・11 | IN・12 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ワングリーンベント:504Y 打ちおろしで思い切ったショットができるホール。 ティからグリーンまでの右サイドはOB。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:396Y ティーショットのむずかしいホール。右はOB、左は林が突き出ている。林と右バンカーの中間を狙うこと。右のOBラインがグリーン近くまで延びているので注意すること。第2打を無理せず3オンを狙う。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ワングリーンベント:162Y 右OB、グリーンが上がっているむずかしいショートホール。 しかもグリーン上からは、速いのでピンより手前から攻める事が必要。 ![]() |
IN・13 | IN・14 | IN・15 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:395Y フェアウェイ右にクロスバンカー、グリーン右まで林が接近しているので、このホールはあくまでも左から攻めていくこと。グリーン 手前右のバンカーに注意。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ワングリーンベント:550Y 阿蘇の外輪山を一望に眺め、ダイナミックにティーショットができるホール。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:349Y 左にドッグレッグしている。 ![]() |
IN・16 | IN・17 | IN・18 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ワングリーンベント:150Y 距離的には難のないホールであるが、グリーン前には大きな木のかたまりがあり、しかも8つのバンカーが待ち受けている 。グリーン左側のバンカー、ラフからのアプローチは、難易度高い。一度は泣かされる名物ホールである。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:357Y 第1打は右が段差のある隣接ホールのため、左側を狙う。 右に落ちればフェアウェイに戻すのが無難。フェアウェイは広いので少々左目を狙ってティーショットすればよい が左側のフェアウェイバンカーに注意。グリーンまでややアップヒル。グリーン左手前のバンカーには注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ワングリーンベント:364Y 第1打はフェアウェイ中央を狙う。グリーン手前は低くなっているので距離を読み違わないようにすること。グリーン手前のバンカーに注意。 ![]() |
グリーン | ティー | JGA/USGA コースレーティング |
ヤード | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
ベント | チャンピオン | 不使用 | 75.1 | - | 7,270 | - |
バック | 不使用 | 73.2 | - | 6,869 | - | |
レギュラー | レギュラー | 71.0 | 77.7 | 6,427 | 6,427 | |
フロント | フロント | 69.2 | 75.4 | 6,058 | 6,058 | |
レディース | レディース | 66.8 | 71.9 | 5,543 | 5,543 | |
レディース2 | レディース2 | - | 67.9 | - | 4,904 |