トップ >北海道・東北 >宮城県 >富谷カントリークラブ >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 410 | 152 | 370 | 518 | 373 | 349 | 182 | 391 | 530 | 3,275 |
レギュラー | 392 | 149 | 356 | 496 | 357 | 340 | 160 | 366 | 487 | 3,103 | |
レディース | 383 | 130 | 344 | 495 | 335 | 328 | 148 | 351 | 467 | 2,981 | |
PAR | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 36 | |
ハンディキャップ | 3 | 15 | 9 | 1 | 7 | 13 | 17 | 5 | 11 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | D | N | - |
グリーン | ティー | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 391 | 353 | 412 | 411 | 157 | 488 | 179 | 342 | 511 | 3,244 |
レギュラー | 370 | 340 | 397 | 394 | 148 | 471 | 164 | 324 | 475 | 3,083 | |
レディース | 355 | 336 | 307 | 351 | 140 | 446 | 157 | 319 | 469 | 2,880 | |
PAR | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 5 | 36 | |
ハンディキャップ | 10 | 16 | 4 | 2 | 14 | 8 | 6 | 18 | 12 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | D | N | - |
総距離 |
18H |
OUT・IN ベント:6,519Y |
---|
OUT・1 | OUT・2 | OUT・3 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:392Y 第1打は左サイドが安全。グリーン周りは左右と奥にバンカーがある。花道が広い左から攻めたい。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:149Y グリーンは左右に広いが、左手前に深いバンカーが立ちはだかる。広い花道から寄せワン狙いもある。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:356Y 第1打は一本松より左側が狙い目。グリーンは砲台。奥に余裕がないので手前から攻めたい。 ![]() |
OUT・4 | OUT・5 | OUT・6 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:496Y 右ドッグレッグのロングホール。第1打をフェアウェイ左サイドに置くと、第2打でまっすぐグリーンを狙える。グリーンは奥行きがあるので、あらかじめピン位置の確認を。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:357Y グリーンまではほぼストレート。カート道路のすぐ右はOBラインが迫るので、第一打は左狙い。グリーン奥のOBゾーンも要注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:340Y ティ前方のウォーターハザードを超えると広くゆるやかな上り、240Y付近から右に大きくドッグレッグしている。第1打は左クロスバンカー方向へ。第2打では前の組への打ち込みに注意。 ![]() |
OUT・7 | OUT・8 | OUT・9 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:160Y 3つのバンカーに囲まれたショートホール。グリーンは左右に広い饅頭型。奥行きがないので、奥に外すと返しが難しくなる。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:366Y 第1打は前方の鉄塔が目標。左右のクロスバンカーを結んだ線より先は下り坂。左に落とすとリカバリーが難しくなる。第二打は小さめに。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:487Y まっすぐ、ゆるやかな上りのロングホール。ただし、グリーン近くに難しいバンカーが5つあるので気は抜けない。グリーンは大きい砲台。 ![]() |
IN・10 | IN・11 | IN・12 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:370Y 左ドッグレッグのミドルホール。第一打はフェアウェイ左サイドのバンカー方向へ。グリーン奥が林なので、第2打は小さめに。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:340Y 右に大きくドッグレッグするミドルホール。第1打は左のバンカー方向狙い。ただし、バンカーの奥が崖になっているので、クラブ選択を慎重に。第2打も左に曲げると崖下まで転がる。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:397Y ティ前の谷を越えて打ち上げる距離のあるミドルホール。第1打、第2打ともしっかり打ちたい。グリーンは右奥に広く高低差もあるので要注意。 ![]() |
IN・13 | IN・14 | IN・15 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:394Y 舟形連携と七ツ森に向かって打ち下ろす名物絶景ホール。フェアウエイ中央の二本松とどう向き合うかが、第2打の明暗を分ける。グリーンは砲台で奥行きのある縦長、大きめに。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:148Y 打ち上げのショートホール。グリーンは縦長で左右にバンカーが待ち受ける。グリーンは左手前から右奥に向かって上りのラインとなり、右からのパットを残すと難しくなる。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:471Y アップダウンのあるロングホール。距離がないので2オンも可能だが、右側のOBラインとグリーン奥のOBゾーンに注意。池を避け、刻んで第3打を右の花道から寄せるのがベストルート。 ![]() |
IN・16 | IN・17 | IN・18 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:164Y 最も難度の高いショートホール。ティ前方が深い谷、グリーン手前には横幅のある深いバンカー。ピンの位置によって右の花道か左のバンカー横ラフから、寄せワン狙いの選択も。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:324Y 打ち上げ、まっすぐの比較的易しいミドルホール。左OBがあるので、第1打は懐の深い右狙いで。右斜面より上の林はセーフゾーン。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:475Y 左右松林に囲まれたロングホールでやや右にドッグレッグ。第1打は左サイド、第2打は坂下のクロスバンカー方向へ。グリーン手前にバンカーと池があり花道を狭めている。グリーンは砲台。 ![]() |
グリーン | ティー | JGA/USGA コースレーティング |
ヤード | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
メイン | バック | バック | 71.8 | 78.9 | 6,519 | 6,519 |
レギュラー | レギュラー | 70.4 | 77.2 | 6,186 | 6,186 | |
フロント1 | フロント1 | 69.1 | 76.0 | 5,901 | 5,901 | |
レディース | レディース | 65.7 | 72.2 | 5,265 | 5,265 |