トップ >中国 >広島県 >仙養ヶ原ゴルフクラブ >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 312 | 275 | 373 | 121 | 306 | 127 | 499 | 122 | 184 | 2,319 |
レギュラー | 292 | 240 | 343 | 105 | 293 | 117 | 484 | 99 | 159 | 2,132 | |
レディース | 271 | 217 | 343 | 90 | 238 | 107 | 461 | 99 | 127 | 1,953 | |
PAR | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | 3 | 3 | 33 | |
ハンディキャップ | 9 | 3 | 6 | 16 | 2 | 10 | 15 | 11 | 1 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | D | N | - |
グリーン | ティー | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 521 | 154 | 342 | 80 | 275 | 271 | 100 | 304 | 131 | 2,178 |
レギュラー | 521 | 148 | 334 | 70 | 268 | 271 | 89 | 304 | 90 | 2,095 | |
レディース | 456 | 120 | 330 | 70 | 243 | 240 | 89 | 304 | 80 | 1,932 | |
PAR | 5 | 3 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 3 | 33 | |
ハンディキャップ | 14 | 4 | 12 | 18 | 7 | 8 | 13 | 5 | 17 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | D | N | - |
総距離 |
18H |
OUT・IN ベント:4,497Y |
---|
OUT・1 | OUT・2 | OUT・3 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:292Y なだらかな上りで右に大きいブッシュがありOB、200Y以上のスライスは助かるが要注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:240Y 丸い丘の上にグリーンがある。直接グリーン狙いはオーバーとなりやすい。手前におとして寄せワンが正解。左側にひっかけると石積みのガケがあり下からは2オンが難しくなる。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:343Y フェアウェイ全体が左に傾斜して,しかも右にドッグレッグしているなだらかな上りのミドル。グリーンは見えないので1打目は右のねずみ色の鉄塔狙い。2打目は右に谷が入り込んでおりOBとなるので慎重に。 ![]() |
OUT・4 | OUT・5 | OUT・6 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:105Y 距離は短いが、グリーン周囲がバンカーの打ち下ろしショート。しかも2段グリーンでコントロールショットの腕が試されるところ。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:293Y 中央180Yで谷(セーフ)があり、底に大きいバンカーが待ちうけている。グリーンは左にあり大きくてフラット。1打目からアイアンで刻むのが良い。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:117Y 右奥にガードバンカーがあるショートでグリーン手前は急斜面、谷越えで、距離をしっかりつかんで1オンしないと大たたきになりやすい。 ![]() |
OUT・7 | OUT・8 | OUT・9 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:484Y 1打目は280Y以上正面に打てば平地に出て2オンが狙える。250Y附近は上り坂で坂の途中でとまる。2打目左側にOB谷が2ヵ所ある要注意。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:99Y 極端な打ち下ろしショートで距離がつかみにくい。グリーン奥および左側が狭くダイレクトでOBになることがある。2段グリーンで第1パットは慎重に。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:159Y 極端なタテ長グリーンでティインググランドからは狭く見える。手前の池がプレッシャーを与え、まず一番の難ホールである。右側ブッシュはOB、しかし左側の松越えの先は意外に救済面積が広い。 ![]() |
IN・10 | IN・11 | IN・12 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:521Y 真直ぐ521Yのロング、しかし右に平行して公道があり要注意。ハザードも少なくグリーンもフラット。右側にヤード標示があり、自分の飛距離がわかるようになっている。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:148Y 谷越えショートでグリーンが少しひねってある。グリーン狙いが難しく右にはねてよくOBとなる。左側に大きな救済斜面がありこれに打ちつけるのが安全。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:334Y 360度見晴らしの良いティインググランドからの打ち下ろし、ナイスショットが右にずれると池がある。グリーンはフラットだがなかなか止まらない砲台型。2打目は何としても止まるボールで攻めたい。 ![]() |
IN・13 | IN・14 | IN・15 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:70Y 極端に短い打ち下ろしショート。しかし,コントロールが短すぎるとグラスバンカー。打ちすぎると返しが難しい。グリーンは大きくて受けグリーン、この位は確実に1オンしよう。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:268Y フェアウェイが比較的狭く距離も短いが2打目は高い砲台を攻めることになる。1打目は慎重にアイアンの使用をお推めする。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:271Y 5m高い木製のやぐらの上からティーショットをする。 手前150Y附近に両側から森がせまって狭く見えるが、その先は意外に広い。 ![]() |
IN・16 | IN・17 | IN・18 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:89Y グリーン右に弘法大師の足跡バンカーがあり、意外に難しいショート。グリーンは小さく手前に傾斜していて,カップの位置によってはパッティングに苦労する。1打目オーバーは大たたきとなりやすい。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:304Y 鋭角に左ドッグレッグのミドル。左の丘越えで直接1オンを狙う人もいるが50分の1の確率もない。まじめにやってる人にのみやっとパーがとれる。グリーンは少しひねってある。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:90Y 谷越えで大きなグリーンの最終ホール。グリーン手前は道路でOB。奥はすぐロックガーデンでこれにあたるとどっちへ跳ねるか分からない。距離感が重要。 ![]() |