トップ >近畿 >兵庫県 >有馬冨士カンツリークラブ >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 500 | 444 | 433 | 184 | 338 | 385 | 382 | 192 | 495 | 3,353 |
レギュラー | 488 | 434 | 419 | 171 | 320 | 377 | 373 | 183 | 481 | 3,246 | |
レディース | 421 | 299 | 389 | 139 | 289 | 328 | 342 | 170 | 418 | 2,795 | |
PAR | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 36 | |
ハンディキャップ | 7 | 1 | 3 | 17 | 15 | 5 | 11 | 13 | 9 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | - |
グリーン | ティー | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 491 | 395 | 375 | 161 | 504 | 425 | 362 | 194 | 402 | 3,309 |
レギュラー | 475 | 387 | 363 | 153 | 491 | 407 | 350 | 185 | 387 | 3,198 | |
レディース | 413 | 297 | 325 | 121 | 401 | 336 | 262 | 148 | 347 | 2,650 | |
PAR | 5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
ハンディキャップ | 10 | 4 | 12 | 18 | 6 | 2 | 14 | 16 | 8 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | - |
総距離 |
18H |
OUT・IN ベント:6,662Y |
---|
OUT・1 | OUT・2 | OUT・3 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:488Y 第1打は、中央楠木と左の松林の間がベスト位置。(右サイドのOBゾーンに注意) ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:434Y 距離が長く2オンしにくい。花道が狭くバンカーにガードされている。(右側3番ホールはOB) ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:419Y 距離が長く、第2打は左側のラテラル ウォーターハザードに注意。(左右両ホールはOB) ![]() |
OUT・4 | OUT・5 | OUT・6 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:171Y 右側にOBがせまっているので注意。左側グリーンは手前バンカーの為大き目に、右側グリーンは手前バンカーと2段グリーンに注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:320Y 第1打は右側バンカー群に注意、グリーン右側が狭いので第2打は正確に。左側グリーンはアンジュレーションが多い為難しい。(左側3番ホールははOB) ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:377Y 第1打は打ち下ろしで、2本松の左を狙えば安全、左グリーンへの攻めはグリーン左サイド及び奥のOBゾーンに注意のこと。 ![]() |
OUT・7 | OUT・8 | OUT・9 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:373Y 第1打は打ち下ろしで、正面に正確なショットを、アプローチは左足下りになる為正確な距離感を要する。(左側9番ホールはOB) ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:183Y 右側グリーンは距離があり、右側にOBがせまっている為、難しいショートホール。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:481Y 第1打は正面3本松を目標に、フェアウェイが右へ流れ、バンカーが並んでいる為ショットは方向を正確に。(左側7番ホールはOB) ![]() |
IN・10 | IN・11 | IN・12 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:475Y ロングホールとしては距離がないが、2打目がポイント。左側にOBがせまっているので注意、右方向よりの攻めが良策。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:387Y フェアウェイが右へ流れ、パーが取りにくいホール。第1打は正面松の左側に向かって打ち、第2打はグリーン左を目標に。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:363Y 距離がない打ち下ろしのミドルホール、ロングヒッターは1オンが可能だが左右どちらのグリーンも無理をせずグリーンとグリーンの間を狙うのがスコアーメイクのポイント。 ![]() |
IN・13 | IN・14 | IN・15 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:153Y 左側OBに注意。グリーンはバンカーにガードされているので注意。(ティーグランドが上下2ヶ所の為注意) ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:491Y 第1打は左側OBの為、フェアウェイやや右へ。第2打は右からの攻めが良策。(右側12番ホールはOB) ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:407Y 左右が林で距離もあり、しかもグリーン周りが複雑な難ホール。如何に林を征服するかが好スコアーに結びつく。 ![]() |
IN・16 | IN・17 | IN・18 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:350Y 第1打は左の松林をさけ、右方向に打てば比較的パーの取りやすいホール。ロングヒッターは右方向の突き抜けに注意。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:185Y グリーン手前の谷はOB。左への引っかけと谷からの風に注意し、大き目に。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:387Y 第1打は左右がOBゾーンの為、方向を慎重に。右グリーンの時は距離も長く、バンカーにガードされているのでパーが取りにくい。 ![]() |
グリーン | ティー | JGA/USGA コースレーティング |
ヤード | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
ベントA | バック | バック | 71.4 | - | 6,643 | - |
レギュラー | レギュラー | 70.5 | 76.2 | 6,425 | 6,425 | |
フロント1 | フロント1 | 69.2 | 74.7 | 6,170 | 6,170 | |
フロント2 | フロント2 | 66.7 | 71.7 | 5,604 | 5,604 | |
レディース | レディース | - | 69.1 | - | 5,140 | |
ベントB | バック | バック | 70.2 | - | 6,396 | - |
レギュラー | レギュラー | 69.2 | 74.8 | 6,178 | 6,178 | |
フロント1 | フロント1 | 68.0 | 73.3 | 5,933 | 5,933 | |
フロント2 | フロント2 | 64.6 | 69.5 | 5,198 | 5,198 | |
レディース | レディース | - | 67.7 | - | 4,887 |