トップ >中部 >三重県 >タートルエースゴルフ倶楽部 >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 384 | 222 | 538 | 405 | 397 | 359 | 456 | 177 | 564 | 3,502 |
レギュラー | 365 | 193 | 512 | 376 | 369 | 345 | 421 | 158 | 538 | 3,277 | |
レディース | 321 | 136 | 446 | 279 | 311 | 260 | 363 | 117 | 480 | 2,713 | |
PAR | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 36 | |
ハンディキャップ | 13 | 15 | 5 | 11 | 7 | 9 | 3 | 17 | 1 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | - |
グリーン | ティー | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 351 | 373 | 200 | 395 | 560 | 214 | 514 | 379 | 412 | 3,398 |
レギュラー | 335 | 360 | 187 | 376 | 515 | 199 | 502 | 361 | 388 | 3,223 | |
レディース | 290 | 321 | 165 | 329 | 437 | 140 | 446 | 313 | 349 | 2,790 | |
PAR | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 3 | 5 | 4 | 4 | 36 | |
ハンディキャップ | 16 | 10 | 18 | 8 | 4 | 14 | 2 | 12 | 6 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | - |
総距離 |
18H |
OUT・IN ベント:6,900Y |
---|
OUT・1 | OUT・2 | OUT・3 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:365Y スタートホールは、フラットなミドルホールです。ティーショットは右のクロスバンカーを避け、中央の木を狙うのがよいでしょう。グリーンは、やや受けているので少し大きめにせめてください。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:193Y やや打ち下ろしで距離のあるショートホールです。右側がバンカーと池でガードされているのでやや左ねらいが良いでしょう。ピンの位置が右の場合は、キャリーが必要なので十分に距離を確認して打ってください。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:512Y ティーショットはややうち下ろしで、左ドックレッグのロングホールです。左サイドがOBなのでバンカーの右狙いがよいでしょう。セカンドは左側にOBと150Y付近からグリーンにかけてあるバンカー郡に注意し右目から攻めるのがベストです。打ちおろしのコースなのでロングヒッターには、2オンのチャンスもあります。 ![]() |
OUT・4 | OUT・5 | OUT・6 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:376Y やや打ち上げのミドルホールです。フェアウェイは広いので右のバンカーに注意して思いっきり打ってください。グリーン面が見えにくいので少し大きめに攻めるのがよいでしょう。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:369Y ストレートのミドルホールです。左サイドがOBなので注意して打ってください。セカンドからグリーンまではややうち下ろしなので距離をしっかり定めて打ちましょう。グリーンオーバーはバンカーですが、OBも近いので注意してください。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:345Y 距離のないミドルホールですが正面に大きな池があるので注意。ティーショットは池の手前にきざむか、左側の鉄塔を狙うのがよいでしょう。グリーン手前からのバンカーは、渚バンカーです。景観は素晴らしいが、難度の高いバンカーです。 【名物ホール】 ![]() |
OUT・7 | OUT・8 | OUT・9 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:421Y 距離のある、左ドックレックのミドルホールです。ティーショットは正面バンカーの右狙いがよいでしょう。飛距離に自信があれば、山すそを狙ってショートカットもよいでしょう。セカンドからは、打ち下ろしなので距離をしっかり定めて打ってください。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:158Y 短めのショートホールですが、左側がOB、右側が池と多少攻めにくくなっています。グリーンも2段で大きいので距離をよく確認して打ってください。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:538Y やや左にドックレックしたロングホールです。距離もたっぷりあるので左右のOBに注意して思い切って攻めてください。セカンドは左のバンカーを避けてやや右目に、3打目はグリーンの右の池に注意して攻めてください。 ![]() |
IN・10 | IN・11 | IN・12 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:335Y わずかに右にドックレッグしたミドルホールです。正面のバンカーを避け、右山すそ狙いがよいでしょう。グリーン左はバンカーですが、OBが近いので注意して打ってください。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:360Y やや打ち上げのミドルホールです。ティーショットは左のバンカーを避けて右目に打つのがよいでしょう。グリーンは横に長く面が見づらいので距離をよく確認して打ってくださいグリーン左はグラスバンカーでガードされていて多少攻めにくくなっています。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:187Y フラットで比較的攻めやすいショートホール。左のバンカーに注意して打ってくださいグリーンも大きいので距離に注意しましょう。 ![]() |
IN・13 | IN・14 | IN・15 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:376Y 打ち下ろしで距離のあるミドルホールです。左山すそを狙って思い切って打ってくださいセカンドはグリーン廻りが池でガードされていますが、やや右目から攻めるのがよいでしょう。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:515Y やや右にドッグレッグした距離のあるロングホールです。ティーから200Y付近まで両側に池があり多少威圧感がありますセカンドは150Y付近左に池があるのでやや右目に打つのがいいでしょう。グリーンは2段グリーンなのでピンの位置と距離をよく確認してから打ってください。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:199Y 距離のあるショートホールです。右側はOBなので注意してください。グリーンは2段になっているので、距離に注意して打って下さい。 ![]() |
IN・16 | IN・17 | IN・18 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:502Y ストレートなロングホールです。ティーショットの落ちる地点に池とバンカーがあり、少しせまくなっているので方向性が要求されます。セカンドからも左側は池なので右目狙いがよいでしょう。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:361Y やや打ち下ろしで距離も短めのミドルホールですが、左が池・右がOBと攻めにくくなっています。方向性を重視して打って下さい。グリーン廻りもせまいのでコントロールが必要になってきています。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:388Y 最終ホールは、距離のあるミドルホールです。左サイドは100Y付近まで池が続くのでティーショットは右目がよいでしょう。グリーンは2段で砲台になっています。距離をよく確認して大きめに攻めてください。 ![]() |
グリーン | ティー | JGA/USGA コースレーティング |
ヤード | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
ベント | バック | バック | 73.3 | - | 6,900 | - |
レギュラー | レギュラー | 71.5 | 76.8 | 6,500 | 6,500 | |
フロント | フロント | 69.2 | 74.1 | 6,008 | 6,008 | |
レディス | レディス | - | 71.0 | - | 5,473 |