トップ >関東 >静岡県 >かんなみスプリングスカントリークラブ >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | BLACK | 492 | 208 | 475 | 183 | 530 | 369 | 195 | 395 | 395 | 3,242 |
BLUE | 477 | 180 | 468 | 156 | 514 | 346 | 168 | 385 | 375 | 3,069 | |
WHITE | 470 | 165 | 443 | 137 | 492 | 303 | 136 | 367 | 375 | 2,888 | |
RED | 470 | 100 | 412 | 117 | 451 | 287 | 124 | 345 | 355 | 2,661 | |
PAR | 5 | 3 | 5 | 3 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 36 | |
ハンディキャップ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | |
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | N | D | - |
グリーン | ティー | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | BLACK | 418 | 203 | 512 | 448 | 191 | 498 | 385 | 198 | 537 | 3,390 |
BLUE | 401 | 181 | 488 | 405 | 170 | 485 | 347 | 188 | 510 | 3,175 | |
WHITE | 386 | 155 | 467 | 384 | 156 | 455 | 325 | 177 | 475 | 2,980 | |
RED | 375 | 132 | 427 | 347 | 139 | 430 | 291 | 173 | 441 | 2,755 | |
PAR | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 3 | 5 | 36 | |
ハンディキャップ | - | ||||||||||
ドラコン・ニアピン推奨ホール | N | D | N | D | - |
総距離 |
18H |
OUT・IN ベント:6,632Y |
---|
OUT・1 | OUT・2 | OUT・3 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:470Y 決して長くはないPAR5ですが、無理せず3オン狙いで行きましょう。グリーンが難しいので2オン狙いは大叩きの元です。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:165Y 谷越えのPAR3。見た目以上に距離を感じます。グリーンに届かせる事だけを考えて打ちましょう。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:443Y 左ドックで緩やかな登りのPAR5。グリーン位置が確認しづらく手前にバンカーがあるので注意が必要です。手堅く3オン狙いがおすすめです。 ![]() |
OUT・4 | OUT・5 | OUT・6 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:137Y 池越えのショートホール。グリーン奥から下りのパットになるので手前につけたいところ。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:492Y 緩い打ち下しのロングホール。ティーショットの狙い目はフェアウェイ右手の2本の木。グリーン手前左には大きなマウンドがあるので右方向から攻めましょう。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:303Y 緩やかな登りのPAR4。フェアウェイは狭く1打1打に正確なショットが要求されます。右にOBが設置されているのであせらずグリーンを目指しましょう。 ![]() |
OUT・7 | OUT・8 | OUT・9 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:136Y 谷越え打ち下ろしのショートホール。打ち損じて手前に落とすのは禁物。打ち下ろしの分表示より10〜15Y引いた番手が目安です。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:367Y PAR4のミドルホール。グリーン芝目はティーから「強い」順目になるので、ピン位置手前に落とすのがキーポイント。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:375Y 距離のある右ドックのPAR4。飛距離を出したいティーショットですが左手バンカーに入れると一波瀾。グリーン脇にもバンカーが設置されておりナイスパーを取りたいホール。右はOBとなり易いのでショートカットには勇気が必要。 ![]() |
IN・10 | IN・11 | IN・12 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:386Y 打ち下ろしのティーショットは右にOBがあるため要注意。1つ目と2つ目のバンカー間が落とし所。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:155Y PAR3のショートホール。グリーン手前には縦に長いバンカー、右には池あり。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:467Y PAR5のロングホール。ティーショットは右がOBになるためやや左の丘に向かって打って行くのが安全策。グリーンは奥に向かって芝目があるので手前から攻めるのが有効です。 ![]() |
IN・13 | IN・14 | IN・15 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:384Y 打ち下ろしのPAR4。ティーショットは右OBのため注意。グリーンの若干右狙いが得策です。駿河湾が一望できるホールです。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:156Y 池越えホール。打ち下ろしのため1番手落としても良いでしょう。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:455Y S字のロングホール。ティーショットが上手くいけば、2オンが狙えることも・・・。但し森越えの200〜220Yとなるため判断に悩むところです。2段グリーンなので落とし所によりスコアに大きく影響します。 ![]() |
IN・16 | IN・17 | IN・18 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:325Y ミドルホール。左がOB。右の山斜面狙いでOK。グリーン奥・手前にはバンカーが・・・。縦長のグリーンのため前・中・後ろのピン位置に合わせたセカンドショットが要求されます。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:177Y 谷越ホール。見た目以上に距離を感じるため力んでひっかける方多し。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:475Y セカンドショットの両サイドにOBがあるので残り110Y残すつもりでしっかりフェアウェイに刻むことがスコアにつながります。 ![]() |