トップ >北陸 >新潟県 >ノーブルウッドゴルフクラブ >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 390 | 373 | 555 | 214 | 423 | 453 | 535 | 161 | 470 | 3,574 |
レギュラー | 365 | 348 | 539 | 170 | 403 | 424 | 509 | 142 | 447 | 3,347 | |
フロント | 341 | 330 | 502 | 142 | 381 | 385 | 474 | 122 | 420 | 3,097 | |
PAR | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 36 | |
ハンディキャップ | - | ||||||||||
ドラコン・ニアピン推奨ホール | D | N | D | - |
グリーン | ティー | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 382 | 223 | 361 | 516 | 198 | 401 | 566 | 394 | 472 | 3,513 |
レギュラー | 362 | 191 | 334 | 489 | 171 | 363 | 537 | 370 | 425 | 3,242 | |
フロント | 345 | 166 | 302 | 456 | 147 | 336 | 500 | 349 | 372 | 2,973 | |
PAR | 4 | 3 | 4 | 5 | 3 | 4 | 5 | 4 | 4 | 36 | |
ハンディキャップ | - | ||||||||||
ドラコン・ニアピン推奨ホール | D | N | D | - |
総距離 |
18H |
out ベント:3,574Y in ベント:3,513Y |
---|
out・1 | out・2 | out・3 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:365Y グリーン廻りの松が美しいパー4。ティーショットはIP左再度のバンカー右に。セカンドショットはグリーンが少し砲台で左再度にバンカーがあるので注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:348Y 左サイドはOB。グリーン左サイドに大きなバンカーがあり、それを意識してグリーンをオーバーすると奥は半分抜けているので注意。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:539Y ストレートなパー5。ティーショットはコースが広いので思い切って。セカンドショットは左サイドにバンカー、右には松の木があるので狙いをしっかり。 ![]() |
out・4 | out・5 | out・6 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:170Y 距離感と左サイドOBに注意 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:403Y ティーショットは左サイドのOBに注意して上の段に乗せること。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:424Y 軽い打ち下ろしで距離のあるパー4。ティーショットは飛ばしすぎると右の池に入るので左目に。 ![]() |
out・7 | out・8 | out・9 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:509Y ティーショットはフェアウェイの左傾斜を考慮し中央右に。セカンドショットはグリーン手前の広いエリアに。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:142Y 距離が短いので、グリーンオーバーに注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:447Y ティーショットは左右にぶれるとセカンドショットで松の木がスタイミーになるので注意。セカンドショットはグリーン手前が右に傾斜し、両サイドにバンカーがあるが、特に右サイドのバンカーは深く、トラブルになりかねないので注意。 ![]() |
in・10 | in・11 | in・12 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:362Y フェアウェイが左右に傾斜しており、ラフにつかまるので平らなところに置きたい。セカンドショットはグリーン両サイドのバンカーに注意。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:191Y 距離のあるタフなパー3。左サイドに注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:334Y 距離はないが両サイドに互いに配したバンカーがあり、ティーショットの落とし場所に注意。 ![]() |
in・13 | in・14 | in・15 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:489Y ストレートでセカンドショットが軽い打ち下ろし。ティーショットは左バンカーの右がベスト。セカンドショット落下点は広くて思い切って打てる。グリーン右サイドに池がある。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:171Y 砲台グリーンで左サイドに大きなバンカー、右サイドと奥にバンカーがあり、グリーン廻りの芝は短く刈り込まれ、こぼれたボールはバンカーから下がったラフまで行くので、グリーンに止めるショットが要求される。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:363Y 距離感と左サイドOBに注意 ![]() |
in・16 | in・17 | in・18 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:537Y ティーショットは正面のバンカー右に。グリーン奥が1段下がって堀になっているので、クラブ選択に注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:370Y ティーショットは左サイドが1段下がっているのでセンターより右に。セカンドショットはグリーン左サイドのバンカーが花道を狭く感じさせるのでクラブ選択に注意。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:425Y ティーショットはバンカーを避けフェアウェイキープを優先に。セカンドショットは距離が残るので刻みか、思い切って攻めるかプレーヤーの判断が必要。 ![]() |
グリーン | ティー | JGA/USGA コースレーティング |
ヤード | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
ベント | バック | バック | 73.5 | 80.3 | 7,087 | 7,087 |
レギュラー | レギュラー | 70.9 | 77.1 | 6,506 | 6,506 | |
フロント1 | フロント1 | 68.5 | 74.3 | 5,989 | 5,989 |