トップ >北陸 >新潟県 >新発田城カントリー倶楽部 >コースレイアウト |
|
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 392 | 458 | 126 | 324 | 385 | 371 | 587 | 175 | 545 | 3,363 |
レギュラー | 353 | 357 | 102 | 292 | 372 | 349 | 564 | 142 | 491 | 3,022 | |
PAR | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 3 | 5 | 36 | |
ハンディキャップ | - | ||||||||||
ドラコン・ニアピン推奨ホール | - |
グリーン | ティー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ベント | バック | 384 | 352 | 387 | 187 | 387 | 513 | 200 | 578 | 392 | 3,380 |
レギュラー | 361 | 335 | 371 | 176 | 366 | 498 | 154 | 555 | 367 | 3,183 | |
PAR | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 3 | 5 | 4 | 36 | |
ハンディキャップ | - | ||||||||||
ドラコン・ニアピン推奨ホール | - |
総距離 |
18H |
砦コース(OUT) ベント:3,363Y 城山コース(IN) ベント:3,380Y |
---|
砦コース(OUT)・1 | 砦コース(OUT)・2 | 砦コース(OUT)・3 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:353Y 緩やかな打ち下ろしのスタートホール。グリーン ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:357Y 左右にOBのあるホール。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:102Y 距離の短いショートホール。 ![]() |
砦コース(OUT)・4 | 砦コース(OUT)・5 | 砦コース(OUT)・6 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:292Y 距離の短い打ち下ろしのミドルホール。砲台グリーンの手前真下にバンカーがあり、そこからのショットは難しくなる。バンカー手前に落とし、確実にパーオンを狙うのがベター。グリーンは途中から奥へ傾斜しているので手前から責めたい。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:372Y 当コースで最も標高の高いミドルホール。新発田・新潟市街はもちろん晴天時には佐渡も粟島も一望できる雄大なホール。フェアウェイも広いので、思いっきりドライビングショットを満喫していただきたい。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:349Y ほぼストレートのミドルホール。 ![]() |
砦コース(OUT)・7 | 砦コース(OUT)・8 | 砦コース(OUT)・9 |
---|---|---|
【PAR】 5 【距離】 ベント:564Y 距離のあるロングホール。 ![]() |
【PAR】 3 【距離】 ベント:142Y 当倶楽部の名物、浮島のショートホール。結果オーライはない。グリーンは全体に受けている。風を計算に入れてクラブ選択を慎重に。また黄杭はプレーイング3、白杭はプレーイング4で特設からのプレー。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:491Y 比較的距離の短いロングホール。 ![]() |
城山コース(IN)・1 | 城山コース(IN)・2 | 城山コース(IN)・3 |
---|---|---|
【PAR】 4 【距離】 ベント:361Y 右ドックレッグのミドルホール。右はOB、斜面となるので左の山すそ狙いがベスト。グリーンにはアンジュレーションがあり、上につけると難しい。バンカー上のピンポジションは要注意。手前から攻めるのが最良。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:335Y やや打ち下ろしのストレートなミドルホール。右はOBとなっている。左め狙いでフェアウェイをキープして、バーディーを狙いたいホールだが、左バンカーには注意。OBはのこり75Y付近の特設よりプレーイング4となる。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:371Y やや打ち上げのミドルホール。コースは右はOB。グリーン右手前はえぐれているので要注意。1打目、2打目と気の抜けない難易度の高いホールである。OBは残り140Y付近の特設よりプレーイング4となる。 ![]() |
城山コース(IN)・4 | 城山コース(IN)・5 | 城山コース(IN)・6 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:176Y 距離のあるショートコース。右はOB、左は1ペナゾーンでやや打ち上げになっているのでクラブの選択は慎重に。グリーンは大きいので、とにかく1オンをさせてパーをセーブしたい。OBはプレーイング4、1ペナゾーンはプレーイング3となる。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:366Y 打ち下ろしのミドルホール。左の山すそ狙いがベストポジション。落下地点も広く、グリーンの下方向より攻められる。バンカーより右は急斜面になっているのでロストに ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:498Y なだらかなロングホール。ティショットは思い切りいきたい。グリーン奥は池なので ![]() |
城山コース(IN)・7 | 城山コース(IN)・8 | 城山コース(IN)・9 |
---|---|---|
【PAR】 3 【距離】 ベント:154Y 3段グリーンのショートホール。グリーンは47Yあり、ピンポジションと風を計算に入れた、クラブ選択が必要。グリーン右方向はOBとなっているので気をつけたい。 ![]() |
【PAR】 5 【距離】 ベント:555Y 二王子山に向かって打ち出す池越え、打ち下ろしの雄大なロングホール。左へのひっかけボールは池につかまるのでティーショットはやや右目狙いで。グリーンは中央から奥へ傾斜している。手前から攻める方がベスト。 ![]() |
【PAR】 4 【距離】 ベント:367Y 左は池、右は林となっており、正確なショットが要求される。グリーンも池に向って傾斜のきつい3段グリーンなのでカップインするまで気が抜けない難易度の高い最終ミドルホールである。 ![]() |
グリーン | ティー | JGA/USGA コースレーティング |
ヤード | |||
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 | |
ベント | バック | バック | 72.3 | 77.5 | 6,727 | 6,727 |
レギュラー | レギュラー | 69.9 | 74.8 | 6,220 | 6,220 | |
フロント1 | フロント1 | 68.8 | 73.3 | 5,917 | 5,917 | |
フロント2 | フロント2 | 68.0 | 72.2 | 5,712 | 5,712 |