|
投稿者総合評価: |
 |
5.0 (投稿数 1件) |
|
初ラウンド。また行きたい。 |
クラブハウスの内装はディズニーランド?
外装はベルサイユ?
コースは沼地を埋め立てて造成したそうで、とても戦略的。広大なグリーンや巨大なバンカーや、アメリカ中部のリゾートコースを彷彿させます。芝付きコンディションは2月にして抜群。
強風で集中力が切れてしまいましたが、ぜひ再チャレンジしたいです。
キャディーさん(男性)もランチも大満足でした。いいコースです。 |
>>続きを読む (2013年02月27日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
筑波山を眺めて |
フェアウェーの芝がしっかりいい状態でした。改修中のベントグリーンは青々と生育中ながらまだ使えません。フラット広々、木の背も高くいいコースですが、池の水の淀みが解消される更に好感度アップだと思います。
スタッフの方々が皆さん笑顔で優しい。いろいろなサービス企画もあって、同行女性はお土産もらって満足げ。楽しい一日でした。
|
>>続きを読む (2017年07月30日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
コースコンディション良く、楽しめましたよ。 |
昔の同僚との和やかゴルフ。新しいクラブも携え、意気揚々とスタートしました。
フェアウェーは良い状態。基本セルフプレーだけど、派手なディボットもなく手入れされてました。グリーンはかなり遅め。なので素人目でも読める(笑)。
OBの前進4打打ち直しの位置が前すぎ。下手ですねぇ、と慰められるような感じで、さすがにもう少し後ろ目にした方が良いとは思いました。 |
>>続きを読む (2013年06月12日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
2打目から勝負。 |
初ラウンド。私はかなり気に入りました。
1打目のOBラインが狭い!のは事実ですが、2打目からグリーンを眺める景色はゆったりと名門コース調。絶対に入れたくないバンカーも数々あり、戦略面で楽しめました。
距離はないので1打目はスプーンでフェアウェーキープ。2打目から勝負、の作戦が正解でした。ピンに絡むと楽しい!
クラブハウス・接客は堅実、誠実な雰囲気で好感度大。これからもしばしば使わせてもらいます。
… |
>>続きを読む (2013年06月16日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
行きやすいです。 |
仲間と和気藹藹のゴルフ。
距離短め、グリーン素直で、好スコア続出。
所々アップダウンがあり面白かったです。
都内から電車で集合しやすく、帰りは飲み会。 |
>>続きを読む (2017年06月06日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
リラックス・・・☆ |
山に抱かれ、別荘街を見下ろし、俄か夏休み気分を楽しめました。芝、グリーン、バンカーいずれも期待以上のコンディション。距離はないですが、好きなゴルフを仲間とのんびり楽しめるコースという感想。ランチはさすがにホテル系。飾り気ない伝統にまったりリラックス、満足です。
レストランで靴を脱いで椅子の上にあぐらをかいて食事をする若者がいたのには、ア然。あのリラックス方法は同伴者からのイエローカードが欲しかった… |
>>続きを読む (2013年07月21日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
4.0 (投稿数 1件) |
|
お花見プレーはおあずけ |
都心では桜満開ですが、お花見ゴルフにはもう1週間位かかりそうでした。
時折山から降りて来る空気はかなりヒンヤリ。この季節は服装の準備には要注意です。
雄大な景色、老舗の落ち着き、コースのレイアウトもわかり易く、好きなコースです。グリーンの芽はキャディさんにお任せ。自分で読むのは歯が立ちません。 |
>>続きを読む (2013年03月23日) |
|
投稿者総合評価: |
 |
3.0 (投稿数 1件) |
|
10月の夏日 |
東コースを初ラウンド。好天に恵まれ、丹沢を臨み楽しくプレーできました。距離が短いパー4では、後ろの組はわれわれのグリーンが空くまでティーショットを待っていたようです。グリーンが小さめ。乗せたらパットの距離は短いわけですが、傾斜があるので強く狙いすぎの3パットを続出。勿体なかった。 |
>>続きを読む (2013年10月15日) |
|
|